Paolo

ファッションが好き。というよりファッションカルチャーが好き。 最近あまり服が買えなくな…

Paolo

ファッションが好き。というよりファッションカルチャーが好き。 最近あまり服が買えなくなってきて悲しいです。 みんなが少しでもファッションに興味がでるような記事を書きたいです。 元アパレル販売員、現繊維商社の社畜です。

マガジン

  • ぼやき的な

    あまり役に立たないぼやき的な内容です。

最近の記事

色の効果のすゝめ

どうもpaoloです。 Fashionを日々謳歌しています。 他にもいろいろfashionについての記事を投稿しているのでぜひみていただけると幸いです! 今回は色の持つ印象の効果についてまとめました! 普段服を着る時、お店で服を買うとき何色を買うことが多いですか? 実は服の色によって人の印象がガラリと変わるんです! 正直服はなんでも、、、といって気にしていない人は人から見られる印象で8割損してます!!! 初めてデートに行く時、、、営業で重要な商談に行く時、、、 普段人か

有料
500
    • 「なぜスーツが売れないのか。」の話。

      昨今のスーツ文化の退廃は著しい。 クールビズが始まったからだとかかたっ苦しくて着てられないとか理由はいろいろ飛び交うがそもそも日本人にスーツ自体が文化として定着していなかったのだと思う。 スーツといえばどんなイメージが湧くだろう。 真っ黒のスーツをきた大学生とかダボダボの着古したスーツを着たおじちゃんか。そもそもスーツのルーツを知らない人はあまりいいイメージがないかもしれない。 ”スーツのルーツ“スーツはもともとハイクラスの人しか着れない紳士の装いである。その歴史について

      有料
      500
      • 「ユニクロはなぜウケるのか。」の話。

        前回とりあえずユニクロ。というワードに関して書いた。ユニクロが提供するファッション、業態には面白いことが多々あるし、現状一番親しみのあるブランドでもあると思うので定期的に話題にしようと思う。 2019年8月時点で国内817店舗、海外1379店舗のメガブランドになっているユニクロ。圧倒的なコスパと普遍的なデザインで誰でも気軽に買える日常着であることがウケている原因になっている。 僕は昔ファーストリテイリングの現会長柳井さんが言っていた言葉が現実になっていると思う。 「ユニ

        • 「とりあえずユニクロ。」の話。

          「とりあえずユニクロ着とけばええんや。」 僕はこの言葉がとても嫌いです。 別にユニクロを批判してる訳でもないし、たしかにコスパでいえば業界でも指折りだと思う。ただその余りある利便性が服を着る人たちの思考を欠如させているとしか思えない。 ユニクロで服を買って果たしてその服に対して愛着が湧くのだろうか。ある程度着古したり新しいものを買えばすぐ捨てる候補になったり、収納の関係でまだ着れるのに捨ててしまったりするのではないだろうか。 ファッションの一つの要素として自分のキャラやス

        色の効果のすゝめ

        マガジン

        • ぼやき的な
          3本

        記事

          意味をもたなくなったファッション

          昨今、ファッション業界の衰退は業界の人でもわかるくらい著しい。町では個性や文化を度外視して周りと同じ服を着ることで安心感を得る。端からみればまさに”コンクリートジャングルに住むコンクリート”状態である。ファッションとしての衣料の存在価値が薄れてきているように見える。 このアカウントはそんな社会に少しでも個性を生み出す方法を提示するものでも、一夜にしておしゃれを手にする方法を与えるようなものでもない。そもそもファッションセンスはセンスではないから一夜にしておしゃれになんかなる

          意味をもたなくなったファッション