見出し画像

普段着でも使えて、ビジネスシーンでも使える【万能コーデ。】をプロと一緒に構築★エンジニア36歳(2人のパパ)が服装をアップデート♪②


ファッションアテンダントは皆さんが一番使い慣れてるLINEを利用しています

Vol1として
・サービスサイト上のチャット窓口での問い合わせ→事務局/カスタマーサポート担当の対応→明日対応できるアテンダントの提案→オーダー確定。

までの流れを実際の会話のスクショを貼って説明してますので是非とも覗いてみてください!!


それではVol2は

ファッションアテンダント事務局&依頼者さん&担当アテンダントの3者でのLINEグループでの会話(日程・時間調整&要望すり合わせスレッド)の中身を招待していきたいと思います★


※今回はVol1で裏側をお伝えしましたが特殊なケースで
事務局=サービスの代表=今回の担当アテンダント(1人2役)となっています。

まずは【ファッションアテンダント事務局】と言うLINEアカウントが正式オーダーいただけた依頼者さんを担当アテンダントを繋ぐグループに招待し2人に参加してもらいます!

※上記Linkから普通に【ファッションアテンダント事務局】と繋げれますので何かサービス利用についての質問や相談、取材等ありましたら『サイト内のチャット窓口』もしくはこちらにアクセスしてください!
※チャット窓口よりもLINEアカウントのほうがよりクイックに解答できます★

参加したのを確認し、事務局アカウントが
共通テンプレート文として以下のメッセージを投稿して会話をスタートします★(リピーターさん以外は全ての会話でテンプレ的に使います)

今回は事務局アカウント=担当アテンダントなので
会話もサクサクいけますw→会話の時間ロス(返信待ち時間)が無くいけちゃいます

担当アテンダントさんが女性で、利用者さんも女性の場合は絵文字やスタンプを多用したもっと彩りがあるメッセージで内容になりますが。。。
今回はメンズのビジネスマン同士&明日のアテンド(買い物)ということで無駄な会話はせずにサクサクまとめていきます♪

事前にイメージ(服を着た全身画像)をこんな感じでラフな物で良いのでいただけると作戦が立てやすいので
スタホの中にある画像を適当に見繕って送ってもらえると当日の買い物体験がより良くなりますので助かりますm(_ _)m
※依頼者さんの顔出し掲載はOKをもらっています

この3枚を送ってもらって、プロとしては瞬時に課題点と改善点が頭の中に浮かんできます♪

『これは依頼者さんが言ってるように30代の大人として服装、装いをアップデートしたいんだな。。。』

『特に2枚目と3枚目の服装はファッション迷子感(悪く言うと適当なファッション)が出ているな』

※世のお父さんとしては「ふつう」なファッション、コーディネートだと思いますが、依頼者さんご自身の中で
『どうにかアップデートしたい・・・』
と悩んで、今まで試行錯誤してきた中でファッションアテンダントを頼ってきたので
忖度、お世辞抜きで、変におだてて、褒めることもせず、どちらかと言えば辛口で(サービスの代表の私はそういうスタンスのアテンダントです)依頼者さんの為に本気で向き合っていくスタンスで私は対応します★


日にちは【明日】と確定しているので、スタート時間を決めないと進みませんので決めました★
薄っすら気がついていたと思いますが、ここで【ファッションアテンダント事務局】=【担当アテンダントYOKOJI】→一人二役をメッセージで伝えましたw

更に深掘って依頼者さんの要望を絞っていきます。

ファッション、服装、装いもTPO,シュチュエーションによって変わりますので今回揃えたい、提案してもらいたいのは何処か?!が大事になってくるので的を絞っていく作業ですね♪
ここがズレてしまうと満足するアテンド(体験)には結果的にならない可能背が出てくるので注意が必要なのです★


具体的なシュチュエーションを提示してもらえたので、こちらとしてはイメージが膨らんでより的が絞れてきました♪

普段着でも使えて、ビジエスシーンでも使える
『万能コーデ。』
これですよね!

20代、30代、40代の男性のそこまでオシャレにならなくてもいいので、コスパよく、年相応の身だしなみとしての服装、装いを求めているという♪


そこで
メッセージだけでは限界があるので、依頼者さんを安心させるためにも、まず私自身の全身UNIQLOアイテムで揃えた
打ち合わせでも使える「ビジネスカジュアル」の画像を送りました★
(参考例として)

依頼者さんも即レスで「ニュアンスとしてはこんな感じが良いです!」
と言ってもらえました♪

更に深ぼっていきます! 続きはVol3で。


【音声配信・収録アプリstand.fmで今回の依頼者さんにインタビュー出演してもらえましたのでそちらも是非チェックしてみてください!】


00:09  今回のアテンダントヨコジさんの自己紹介お願いします
00:35  クライアントさんのお住まいと年齢、家族構成、
Why?今回ファッションアテンダントを利用してもらえたか?を教えてください。
01:07  (クライアントさんは)普段はどんなお仕事をされていますか?
01:20  今まではどのようなブランドで、買い物をされていましたか?
01:44  今回サービスを利用する際に、サービスを利用するのに迷った点はありましたか?
04:02  今回ヨコジさんのアテンドを受けた感想、印象をお聞かせいただけますか?
05:10 アテンド中に「ベルトを探しているので提案してほしいんですよね!」にこう対応しました


【以下の記事は私が書いたちょっと視点を変えたファッションの記事です】


【愛用品&オススメアイテムの紹介です★】



【オウンドメディア立上げにつき、ライター/記者/編集者(完全リモート)求む♪】


ファッション/コスメ/インテリア雑貨好き(ヲタク)な全国の方!!
ライター活動を下は大学生インターン〜上は50代のアテンダント主婦までいますので興味ある方は募集ページを以下を覗いてみてください♪


記事の内容もさることながら、サービスのコンセプトやビジョンに少しでも共感していただけましたら、支援の意味合いも兼ねて応援してもらえたらとてもうれしく思います♪