見出し画像

整う香りのあるヒーリング美容室

今月は 10日も夏休みをいただいていた

大人の女性のための髪と頭皮と心の居場所
高円寺ヒーリング美容室farz_make(ファーズメイク)のMIHOです。

毎年 年末年始 GW  夏休みはがっつりと
休ませていただいております。
まずは自分を整えないとなぁと思ってます。

そんなことが出来ることに感謝しています。

週末からfarz_makeへ復帰しているのですが、 やっぱりお客様との時間も
私には癒し。。。本当に幸せな時間だなぁと感じています!

★★★

『整う』って今はサウナで使うそうですが、
farz_makeでは 心身整う香りで お客様をお迎えしております^^

メニューにパーマ カラーのメニューがあえてありません。
植物由来、天然100%のものをつかっているので
店内は アロマの香りも楽しんでいただいております。

お客様も ドアを開けた瞬間に
『いい香り〜 ドアの外まで香っていましたよ〜』と
開口一番に仰ってくださることも^^

farz_makeでは アーユルヴェーダをヒントにした美容室でもあるので
アーユルヴェーダでいう
ヴァータ ピッタ カパ、それぞれブレンドされたアロマの香りで 
季節や天候に合わせて 店内を芳香しています。

アーユルヴェーダでは ドージャと言って体質を意味する
ヴァータ、ピッタ 、カパがあるのですが、
それぞれが上がる、優勢となる 季節や年齢 時間があるんですね!

今ですとピッタが強まる暑い季節ですので
ピッタの香りを店内では芳香中です。

ラベンダーやスペアミント、ライムなどすっきりとした香りです。

ちなみにこの文章を書いているのは ピッタが優勢な時間a.m.10時
そして私の年齢 40代後半もピッタが優勢の時。。。
さらには私の体質傾向も ピッタが上がりやすい体質。。。

ピッタの香りで整えてまいります!!!笑


さらに!チャクラ調整にも 香りは使われます。
チャクラとは 身体の7つのエネルギーポイントのことですね!
見えませんがね ^^

見えない部分こそも大切に♪



皆様が今、整う香りはなんですか?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?