見出し画像

スマホ決済で見えづらくなった お金の計算、今の子どもへの影響 お金の勉強を子どものうちから

小学校1年生の担任をしています。

「お母さんがスマホでポチってました」
「アマゾンで買いました」

などと当たり前のようにネットでのお金のやり取りが増えた現代。
昔みたいに、駄菓子屋さんにいって百円分のお菓子買っていいよっていうやりとりがなく、計算が日常的に行われない

それイコール、計算ができなくなるとは思いませんが、自分の日常からお金の感覚が薄れていく感じがします。

となると、今生きている子どもたちは、お金を使っていても、お金を使った感覚がなくて、知らないうちに自然とお金を吸い取られている ような
感じになるのではないだろうか…

今は、なんでも値上げ、知らないって怖い。
大人になると、お金を稼いで所得税を取られて
お金を使って消費税を取られて、
家を買って固定資産税を取られて
親からの資産で固定資産税を取られて

取られ放題

これって、知らなかったら、知らないうちにお金を取られてしまうということに間接的につながっている。

この意味がわかるかどうかが大切で、小学校高学年の時の 割合 の意味がわかるかってことにつながってくる

もっと言えば、割合がわかるために、その前の学習が積み重なっているかということになる

何だかこんなにかいていて、虚しくなるけど
勉強しないって、間接的に、お金を無意識に取られていくことに近いのかなーと。

よし、勉強しよう。(自分が)

この記事が参加している募集

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?