マガジンのカバー画像

日記

184
運営しているクリエイター

#大学生

本当に当選するのか・・・

本当に当選するのか・・・



昨日、1枚目の写真にも写っているように、講談社サイエンティフィク@生命科学様のプレゼント企画に当選して、『休み時間の薬理学第2版』と『アロマとハーブの薬理学』の2冊を頂きました。

元々、昨年度から休み時間の薬理学第2版を使用して勉強していたり、アロマやハーブに興味があったのでとても嬉しいです。

今期も薬理学が2科目あり、どちらも内容が濃いのでしっかりと活用してフル単を目指していきたいです。

もっとみる
2021/06/26

2021/06/26



今日も晴れて暑かったです。

やっぱり、日差しを浴びるのは気持ちいいですね。

普段は、日の入り時刻ぐらいまで講義が詰まっていて、外に出ることも少ないので、たまに浴びると昼寝をしたくなります。

レポート、試験、テスト勉強、研究、サークル... 色々とやることはあるけど、やるべきことから順にこなしていく。

今期もフル単で通る…‼︎

定期試験1ヶ月前

定期試験1ヶ月前



大学にて、対面での実習が終わりました

本来は、8日間かけて行う操作を4日間でやったので結構省略した操作があったり、急いで操作をしたりすることになりました。

やっぱり、実際に実験をやることは楽しいですが、正確に結果を出すのは難しいですね。

さて…昨日、ついにテスト1ヶ月前となりました。

今年度は対面での試験での実施で、必修科目も6年間で最多なので平均して高得点を取るのはなかなか難しそうで

もっとみる

やったこと

やったこと
・栄養の復習
→無機質の過剰症、欠乏症、体内の何に関係しているのかを講義でふれたので復習

・分析の復習
→旋光度測定法について、旋光度の原理に触れたので軽く確認

・サークルでの発表
→リハーサル時に緊張した状態でやって、詰まりやすいポイントを確認していたのでそんなに失敗はしなかった。ただ、やや速くしゃべってしまった。

・『ザ・マインドマップ』
→図書館で借りていたが、積読本状態だ

もっとみる

テスト1ヶ月前なので、学業優先に移行。
今週で用事は入れないようにしたので、あとはやるだけ。

テストが終わったら、クリスマスが終わって年末に入るのか…早い(焦り)

まずは昨年度、再試率8割を叩き出した定期考査を乗り越えないと💦

今日は盛大に寝坊しました。

✅免疫 配布資料と教科書で全体の流れ理解
✅抗菌薬 教科書で全体の理解
✅天然物 配布資料と教科書で全体の把握
✅機器分析 配布資料で全体の把握
✅栄養 配布資料で全体の把握

やったこと

薬理プリント1周
栄養プリント1周
分析プリント要点まとめ
抗菌薬講義後課題
薬理教科書1周
栄養教科書1周
抗菌薬プリント1周
薬理のテスト範囲国試10年分問題集
天然物まとめ1/4