見出し画像

夏至から秋分の振り返り。

夏、終わった…🥹?
暑さ寒さも彼岸まで、の言葉通り2,3日前からすっと涼しくなりました。
今年の夏は暑くて、長かった…
いつもは夏の終わりを名残惜しく感じるものだけど今年に限っては、
「もういい!さっさと行ってくれ!!」の気分🫠

今の時期、すこーしだけ畑の作業が落ち着き、ゆっくり夏の振り返りをする時間がもてました✍️

夏至から秋分、できたこと

春は数え切れぬほどの失敗を繰り返し、反省点がたくさん。
研修を重ねるにつれ「野菜を育てること」のコツも掴みつつあり失敗を生かした畑作業ができるようになったと思います。

意識したこと
・とにかく、草マルチ!
株間には籾殻や藁、通路にはたっぷりの刈草や藁を敷いて保湿・保温・草対策を心がけました。

今日、ふと思い立って藁の下を見てみると、しっとりふかふかな美しい土が👏
たくさんの虫の住処にもなるし、これからも意識して続けていきたい。

よく見ると細かい菌糸もはっている気がする

・堆肥をきちんと入れる
春は、畑のポテンシャルを多めに見積りすぎて充分に野菜に栄養が行き届いていなかった。
秋の作付け準備の段階で、研修先の近所からもらえる馬糞堆肥、自家製の生ごみ堆肥を入れ地力アップを目指します💪🏽
その成果が見えるのはこれから秋冬野菜を収穫するとき。
今の所、発芽・生育共に順調です🙆‍♀️
また報告しますね

馬糞堆肥を貰いに。本当は再発酵させてから施肥するのがよかったけど、時間的に間に合わず。
土に入れて馴染ませる方法で試してみています。
すくすく春菊
こちらは大根とにんじんの混植🥕


気づき・学び

・トマトの出来がとってもよかった!
トマトは窒素分が少なく、ミネラルたっぷりな土でよく育ちます。私の畑は肥料分はたくさん入れないので、トマトが元気に美味しく育ちました🍅

樹上完熟の真っ赤なトマトはなかなかスーパーでは見かけないので、食べてくださった方からとっても好評。嬉しかったなあ…

トマトの守護神アマガエル🐸

・西洋野菜はph高め、栄養たっぷりの土で。
友人から頼まれて作ったフェンネルとビーツ。ヨーロッパでよく育てられるそうなのですが向こうの土はph6.5-7.0と高めらしい。(基本野菜を育てる時はph6.0あたりを目指します)
堆肥を多めに入れて、有機石灰も施肥しました。そのおかげかしっかり育ってくれました👏

まんまるビーツ
シュッと育ったフェンネル、
このあとまだまだ大きくなってます🌱


野菜の特徴を知ってそれぞれに合った土づくりをすること。
当たり前だけど、やっぱり大事なんだ!と
やってみて、そして結果を目の当たりにしてやっと、自分の経験として心身に叩き込まれる。
座学の知識+経験を積むことが学びを深めるために大切だなと改めて思いました😌

新たに始めたこと、これから。

マルシェに出店!
8月19日、9月9日と、2回に渡り知人の営むレストランにて野菜の販売をしました👩🏾‍🌾
たくさんの人に、育てた野菜のことや畑の話ができてとっても楽しかった…🕊
自分の手で野菜を売るという経験を詰んだことが私の中で大きな自信になって、
これからもっともっと多くの人に私の野菜を育てたい!!と気合が入るようになりました。

なにせ、目の前で「おいしい」と言ってくれる人がいることでみなぎるパワーよ…😂

人と話すことは大好きですが、仕事柄1人で野菜と向き合う作業が多いので
仕事のモチベーションにもなっています👩🏾‍🌾

マルシェは12月まで毎月出店予定です🙆‍♀️
お知らせは農園かふぅのInstagram をチェックしてください✔︎

知人限定野菜BOXの販売
こちらは動き出しはじめ。9〜12月の4ヶ月間、知人限定でお試し野菜BOXの販売をします。
まだまだ出荷のオペレーションやら、価格の調整やら、わからないことだらけなのでこの4ヶ月、レビューをいただきながら試行錯誤していきたいと思います。
来春には(5月ごろからになるかな…)広くお客さまに野菜を届けられるようこの経験を生かしていきたい…💪🏽

他にもこれできたらいいな…と妄想していることはたくさんあるんですが尽きないのでこの辺で!

一息ついたのも束の間、研修先では怒涛の重量級野菜収穫・取り込みが始まります💪🏽
近々さつまいもやら、じゃがいもを収穫予定🥔🍠

極寒の冬、ハウス以外は何も育てられないので12月までに冬野菜を取り込み、ムロに貯蔵しながら出荷するんです。
腰を労りながら、頑張りたい…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?