ダイエット

お疲れ様です。
オフシーズンに入ってから食欲の調子も良く、しっかり食べられていたおかげかトレーニングの調子も良く順調に筋力が向上しています。
と同時に体脂肪も増えてきました。
ボールも投げ出しているのですが、自分の場合は体脂肪がある一定を超えると動きの悪さを感じます。
特に胸郭で感じます。
それを感じると体脂肪を落としにいきます。

色々なダイエット方法があると思うのですが、自分はケトジェニックダイエットをします。
2015年に初めてトライしてから何回かやっていたのですが昨年12月に10日間やるまではそこまで効果を感じませんでした。
というか自分にはデメリットの方が大きかった気がします。

体脂肪が計測でも見た目でもそんなに落ちず、筋肉は萎んでいるという感じなのと、何よりも汚い話ですが便に困りました。

回数が多かったり、硬かったりでトイレから出られないという状態でキツイ思い出しかなかったんですよね笑
その中でも昨年またトライしたのは体脂肪がどうとかではなく、食事に制限をかけることで食欲を増す目的でした。

始めたは良いものの、やはり便に悩まされたのですが3日目ぐらいに食事やサプリメントを見直したことで大きく改善されました。

・食物繊維をしっかり摂ること。

・タウリンをサプリメントで摂ること。

・人口甘味料を避けること。


この三つで便の悩みが改善された途端、日に日に体脂肪が落ちていきました。
特にお腹周りがみるみる落ちて日々驚くほどでした。
結局トータル10日間ほどしかしなかったのですが効果は絶大だったと思います。

この10日間のケトジェニックダイエットをして良かったことは

・体脂肪が落ちたことで、落ちた部位周りの可動域が増したこと。

・ほぼ毎日お昼に牛赤身ステーキが乗ったサラダを食べ続けたことでステーキへの苦手意識がなくなり2022年シーズンは何回も食べられたこと。

(この苦手意識克服がこのオフの食欲の調子の良さにつながっていると思います)


あたりが良かった点でした。

そのあと3月のキャンプでの健康診断では前年比、体重3ポンド増、体脂肪率4%減となりストレングスコーチも自分もびっくりしたのを覚えています。

もちろん10日間のケトジェニックダイエットでここまでは落ちないでしょうし、その他にも要因はありますが2022年シーズンにいい形で入ることができた要因であったことは間違いないと思います。

ということで10日から2週間の計画で始めたケトジェニックダイエットも2日目です。
明日ぐらいからケトン体が尿に出てくるので試験紙を使ってケトーシスになっているかチェックし、体調を見ながら調整していきたいと思います。

参考として今日の朝食を載せます。
妻ではなく自分が作ったものなので見た目は良くないですが笑


全卵3個のスクランブルエッグ、納豆、白菜,糸蒟蒻,ごぼうを茹でたもの、ツナ缶(オイルあり)、コーヒー、写真にはないですがアーモンド、MCTオイル5gも。

茹で野菜はポン酢で食べました。
タンパク質の量的に全卵5個でもよかった気がします。

次回は経過報告、ケトジェニックダイエット中に食べる食材や摂るサプリメントをご紹介できたらと思います。

では、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?