見出し画像

イライラしすぎてやばい、イライライしてどうしようもない時、どうする?

タイトルのような感情になること、
私は実はとても多いです。

これはイメージでしかないけど、
同年代の
コミュニケーションの得意な女性と
自分を比べたら

感情のコントロールが不器用。
他人に感情を伝えるのも不器用。
ストレスの発散も不器用。

ダメになる(爆発する、動けなくなる)
まで、けっこう溜めてしまいます。

そんな自分が、いざそうなったとき、
どのようにしているかを、書いてみます。

ダメになった(爆発した、動けなくなった)
後の、事後処理のこと。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

イライラしてる時は疲れてる


まず大前提として、
イライラしている
時は
ほぼ100%疲れています。

不安状態や緊張状態は、戦闘状態です。
安心や休息の真逆です。

不安や緊張や戦闘状態が悪いという
ことではありません。
ここ大事。
不安だから、怖いから、緊張するから、
どうしたらいいか分からないから、
守らなきゃいけないから、

私達の体は「すぐに対応出来るように」
気を張ってくれているんです。

ただし通常は、

緊張した後は、緩和します。
警戒した後は、安心します。
戦闘した後は、休息します。

昼間動いて夜に眠ります。

この繰り返しをして、人間は生きています。

イライラしすぎる状態、
というのは、
その不安、緊張、戦闘状態が、
「長く続きすぎて疲れちゃったよ」
「このままでは心身おかしくなってしまうよ」
という、サイン、
もはやアラームなんですね。

体と心が、
「あなた疲れてるよ」
「あなた無理してるよ」という
アラームを鳴らしているんです。

爆発した。動けなくなった。
それ自体を、自責しても、仕方ないんです。

なんでこうなっちゃうんだ、
って思うだろうけど。

きっと疲れもあったんです。
だって、時間にも、心にも余裕があったら、
あなた同じ状況で同じことしたでしょうか?

色んな理由があって、
上手に休めなかったんです。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

迷惑かけたら謝ろう


相談できる人が居たら、相談します。
居なかったら、有料でも作りましょう。
必要です。

その人と一緒に作戦を練ります。
対策を立てます。

迷惑をかけた人には、誠心誠意、
謝ります。対策を伝えます。

手を抜けることは抜いて、
とにかく休みます。
「最低限」を設定して、
それさえクリアすればokです。

出来ることはそのくらいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ひきこもる


とにかくあらゆる人間が大嫌いになる。
会いたくない。
話したくない。
生活の様子を見たくない。

この状態では、
普段より無愛想な受け答えや、
「首を縦か横に振る」のみになる。

周りの人にかなり気を使わせてしまうし、
嫌なオーラを振りまいてしまう。

なので、引きこもります。

ゴロゴロしてもよし。

動画を見てもよし。
(癒されるものにしましょう)

お菓子を食べるもよし。

寝るもよし。

イライラに関係する本を読んでみるもよし。

あなたの時間は、あなたの自由です。
「最低限」さえ済ませたなら、好きに過ごしましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

破壊衝動がおさまらない!!!!!


破壊しましょう。
いいんです。
ただし生き物以外で。

私が臨床心理士さんに
破壊衝動について質問したとき
以下のことを言われました。
「破壊したあと、
怒りが増幅する感じがしますか?
それとも、スッキリするような感じですか?」

私はどちらかというとスッキリ派だったので、
そう答えました。
(その時は、座椅子とプリーツスカートを
切っていました。)

そしたら、破壊自体は無理にやめなくて
大丈夫と言われました。

ただ、「壊してもいい食器とか布とか、
用意できそうですか?」と聞かれました。

私の場合、物を破壊するのは
自罰の意味合いや、
いい子ちゃんへの反発もあったようで、
「“こわしてはいけないもの”を壊す」
からこそ、
スッキリする部分があるようです。

なので、
いらないもの案は、
今のところまだ試してません。
(それ以降破壊していません)
(いちおう、いらないタオルとかを
ためた袋を用意してます)

腕を噛んだりもします。
腕噛みは、跡が残りません。

こちらも、
臨床心理士さんには、
無理にやめなくていいよーと
言われました。

ただ、どんなときに噛んだか、
記録しました。

「うまくいかない!」って
自分自身にはがゆくなると、
噛む傾向が強いと分かりました。
寂しさとか不安ではあまり噛みませんでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

何もしない日、人と接さないタイミングを決める

これは私も目下調整中です。
調子がいい→動く→なんかイライラ→ダウン

この途中の、
自分がどうなったらダウンなのか?
が分からないんですよね。

未熟ゆえの気分的なイライラか、
疲労からくるイライラか、
わからない。

冒頭で「イライラ=ほぼ疲労」って
えらそうに書きましたが、
「私が考え方を変えたらいいのかな」とか、
休む以外で、
対処しようとしてしまったりするんですよね。

分析の道のりは長いです。

でもこうして冷静に考えると、

イライラした時は、
「1人になって休む」というのが
自分には一番合っている気がするし、

最優先の対策だと思いました。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

とにかく、イライラしたら、休む。
どんな場面でイライラしたか、記録。

スマホのメモ帳や、
1人グループLINEへ。

記録はあなたを助けます。

イライラをカウンセラーさんに相談する時も、
記録があるほど、
カウンセラーさんに具体例を示せることになります。

1人で解決が難しい時は、
プロの手も借りつつ、立ち向かいましょう。

この記事を読んだあなたは、
きっと対策を立てたくて、
ここにたどりついたはずです。

自分を責めず、諦めず。
ぼちぼちいきましょうね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?