見出し画像

暗いって落ちつく

最近気づいたことがあります。

結論から言うと、

自分は暗い場所が落ち着くということ。

これですね。


とはいえ、ずっと暗いのは嫌です。

やっぱり雨や曇りの日より、晴れていてほしいなと思います。


外とは別に、自分の部屋で過ごすときや、リラックスしたいときは暗いところが良いです。

場所によって変わってくる感じです。


暗いと落ち着く場所、自分にとっては、

・お風呂場
・トイレ
・パーソナルスペース
・カフェ

この辺りでしょうか。

これらの場所は意図的に暗くするようにしています。


話は変わりますが、自分は結構眩しがることがあります。

例えば真っ白なものが苦手です。

最近だと白いTシャツは着れなくなってしまいました。

汚れが目立つとかももちろんあるのですが、来ていて眩しくて落ち着かないんです。

なので、基本黒い服、もしくはダークトーンで過ごしています。

これも暗さが好きにつながっているかもしれません。


また、最近は部屋の白いものも減らしていいかもと思っています。

これはスタバにいて気づいたのですが、スタバの店のカラーはほとんどアースカラーで整えられています。

さっきも書きましたが、落ち着ける暗い場所の一つにカフェのスタバがあります。

色々調べてみると、スタバって大体の店舗が暗めに作られているようです。

また、使われている色はグレー、黒、木目、緑。

この辺りですね。


これを知ってから、なるほど!となり、現在自分の部屋のカラーもこれに近づけられないかなーと考え中です。

まずやりたいのは今ある白い家具を暗めの木目に変えること。

また、黒もアクセントで置いて行きたいです。

部屋の壁紙が真っ白なのは諦めポイントになりそうなので、カーテンをグレーにしたらちょっと印象変わるのかなとイメージしています。

最後の緑に関しては、マグカップや観葉植物で補う予定です。


こんな感じで、自分の心地よい空間を意識していると、

「自分は明るい場所より暗い場所が好き」

と言う、気づけそうで意外と気づけないことに気づくことができました。


そして、自分の理想の部屋を目指してコツコツインテリアを変えていくのが、自分にとってはワクワクすることのひとつです。


できることからコツコツと。


これからも部屋を整えていきます。



本日もありがとうございました。

また次の記事でお会いしましょう。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,308件