マガジンのカバー画像

働くひとたち

17
ファンくるの働くひとたちについてご紹介します。
運営しているクリエイター

#転職

【社員インタビュー】デジタル化が進むほど価値が高まる事業

こんにちは。広報の佐藤です。 今回は「ファンくる」の新たな価値提供の最前線を担う事業企画部の光田さんに、「ファンくる」の新たな価値や、その最前線を担う事業企画部の取り組みについてお話を伺いました。 前職でやりたかったことが実現できる事業―入社を決めた理由を教えてください。 前職でやりたかったことを実現できる事業だと思ったからです。前職では新商品開発や販売戦略に関わっており、お客様の価値観や心理を知りたいという思いがありました。マーケティングのためにアンケートを実施したこと

【福岡拠点メンバーと語る】地方都市だからこそ「ファンくる」ができること

こんにちは。広報の佐藤です。 今回は「ファンくる」第3の拠点である福岡で、九州全体の営業活動を担う福田さんと山口社長に「ファンくる」の地方戦略や営業目線での事業についてお話しを伺いました。 首都圏だけでなく、地方だからこそ発揮できる価値がある―会社としての地方戦略を教えてください。 山口:会社として目指すのは、日本のサービス業を支援し、それを日本の基幹産業にすること。これは地方活性化と非常に親和性が高いと考えていています。日本企業は東京に集中している業界が多いですが、サー

【社員インタビュー】何度も挫折した新規営業を軌道に乗せたSNS戦略

こんにちは。広報の佐藤です。 今回は社員インタビュー第6弾です! モニター営業部 サロンサポートチームの黒木さんに、美容業界向け営業チームの業務内容やご自身の働き方、入社したきっかけについてお話しを聞いてみました。 ―入社をきめた理由を教えてください。 自分のアイデアを形にできるところで働きたいという思いから応募しました。当時はまだまだサービスの走り出しのフェーズで、自身がサービス拡大に関われる環境だと感じて入社を決めました。 ―入社当時の印象を教えてください。 PD

【社員インタビュー】営業から広報へ、地方勤務でもアグレッシブに働く採用広報

こんにちは。広報の高田です。 今回はいつもnoteの記事を更新してくれている広報の佐藤朱さんにお話を伺ってみました。 入社のきっかけやの業務内容、ご自身の働き方についてお答えていただいています。 コロナ禍での入社に「戸惑いはなかった」―入社をきめた理由を教えてください。 人に惹かれて入社をしました。社長をはじめ、社員の人間関係の良さが見てとれ、風通しの良さを非常に感じました。 就職活動において、「その会社の一員として気持ちよく働けるか」ということを最も重視していたので、ネ

【社員インタビュー】カスタマーサクセスってどうなの?

こんにちは。広報の佐藤です。 今回は社員インタビュー第4弾です! モニター営業部 顧客支援チームの川辺有希さんに、ファンくる顧客支援営業の業務内容やご自身の働き方、入社したきっかけについてお話しを聞いてみました。 —入社を決めた理由を教えてください。 ROIを知ったきっかけは知人の紹介でした。 自身が飲食店やアパレルで働いていたこともあり、サービス業の方々のお役に立てる仕事、ということに惹かれて入社しました。 単なる営業ではなく、顧客の課題解決に向けた「提案営業」が必要

第二の創業期のいま、社長が考えていること

こんにちは。広報の佐藤です。 このたびファンくるのnoteを担当することになりました! 記念すべき第一弾は代表の山口さんのインタビューをお届けします。 マクロ環境の大きな変化によって私たちの生活が一変したいま、サービス業は大胆な変革を求められています。お客様のニーズがより多様化し、変化のスピードも加速していく中で、サービスを提供する側も今まで以上にお客様の声をより精緻にスピード感を持ってつかんでいくことが重要です。しかし、そうした人材やスキルがサービス提供事業者に不足してい