見出し画像

【レポート】『「ファンベース」を知る無料WEBセミナー ~さよなら2021年・ファンベース実践者のお話聞けちゃうぞ編~』を開催しました!

こんにちは! ファンベースカンパニーのぞん(中村)です。
師走らしい寒さを感じる日が増えてきましたね。我が家は「子(1歳)が風邪を引く→子が治るころ自分が風邪を引く→自分が治るころ子が新しい風邪を引く…」の無限ループに突入しています!!

さて、それはさておき、先週12月9日(木)におよそ7か月ぶりとなる無料WEBセミナー『「ファンベース」を知る無料WEBセミナー ~さよなら2021年・ファンベース実践者のお話聞けちゃうぞ編~』を開催しました。

募集時点で320名以上の方がお申込みくださり、多忙な時期にも関わらず大勢の方にご参加いただき、本当にありがとうございました。
今回はさとなお津田松田(ジョン)に加え、無料セミナーは初登壇の田口(ゴードン)もジョインし、チャット実況ではなんとファンベアが活躍し、さらに豪華ゲストを2組お招きするという! 年末らしいスペシャルな内容でお届けしましたよ〜!

さとなおによる「ファンベース概論」からスタート!

まずは基礎からということで、さとなおが45分間みっちりファンベース概論についてお話します! スライドの右下に、小さいさとなおがいるの気付きました? 自らポインターとして動くんですよ(笑)。

なぜファンベースが必要なのか、ファンベースの実行ポイントなどをお話し、最後にファンベース施策の目的もしっかりお伝えして、次の事例紹介パートにバトンを渡します。

ファンベース事例紹介ひとつ目は、テレビ東京さん!

そして今回初の試み! ゲストをお招きして、ファンベースの取り組みについて語っていただきました。まずはテレビ東京の曺(ちょう)さん、前田さんをお迎えし、弊社松田が聞き役を務めます。松田の手には、この日のために買ったナナナのパペットが!

途中、人気番組『緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦』などを手掛けられた伊藤Pも飛び入り参加! 終始テレ東さんらしい、リラックスした雰囲気でお話いただきました。実際のファンミーティングでの、ファンの笑顔が目に見えるようですね。

中でも、「ファンミーティングをやってよかったこと」は、やはりファンベースを実践されているご担当者の方ならではの視点で、とても参考になりました。これから、2024年の開局60周年に向けて、ファンと共にチャレンジを重ねていくそう。引き続き応援しております〜!!

ファンベース事例紹介ふたつ目は、キンレイさん!

次のゲストは、冷凍鍋焼きうどんやラーメンでお馴染みの、株式会社キンレイの福田さん。弊社田口が、キンレイさんのファンベース施策について時系列でお伺いしていきます。うどんの画像が美味しそうでお腹が減りつつも(笑)、ファンベースを実践する上で経験した苦労話が身に沁みます…!

キンレイさんには、ファンミーティングの事例はもちろん、弊社サービスである「Fan道」を実際に使ってみての率直な感想もお話いただきました。ファンの方はもちろん、キンレイ社員の皆さんにも良い影響があったとのこと、嬉しく思います。

今後もFan道を起点にし、ファンの声を聞いていきたいとのお話で締めくくりました。私たちも引き続きサポートさせていただきます!

Fan道についてはこちらから詳細をご覧ください。

ご参加くださった皆さんからの感想をご紹介

最後に、セミナー終了後のアンケートで皆さんからいただいた感想を一部ご紹介したいと思います。今回は、やはり「実際の担当者さんの生の声を聞けてよかった」という声がとても多かったです。

「実際の事例を通じて、実施してる企業側の担当者さんの熱量ややりがいを非常に感じました!」

「ファンベースを基本から説明していただけて、その上でそれぞれの企業の中での想いや試行錯誤をお聞き出来たのでとても楽しめました。小さくまず始めることが大切だということもよくわかりました。」

「小売をやっていますが、行き詰まり感を感じている中で、まだやれるという希望の光が見えた気がしました。勇気を頂きました。」

「書籍も読ませていただきましたが、実際に取り組まれている企業様の生の声により、理解が深められました。」

今回のセミナーは、私たちファンベースカンパニーにとっても、たくさんの気づきがある内容でした。ファンベースの第一歩が「まずはファンに会うこと」であるように、ファンベース実践のヒントも、実際に取り組まれている方々の声の中にたくさん存在するのだなと実感しました。

改めて、ご応募・ご参加くださった皆さん、ゲストのテレビ東京さん、キンレイさん、ありがとうございました。時間配分など至らぬ点もあったかと思いますが、今回の良いところと反省点を活かして、皆さんがファンベースに取り組む上でお役に立てるセミナーを開催していきたいと思います。ぜひ、このnoteの他、公式TwitterFacebookもチェックしてみてくださいね!


いいなと思ったら応援しよう!