平和

『胞状奇胎』についての体験記と日常をゆるりと🪐🫧🪅

平和

『胞状奇胎』についての体験記と日常をゆるりと🪐🫧🪅

最近の記事

全胞状奇胎「hcg推移」

術前から今までのhcgの推移について書いていきます。 📉 hcg推移 2/21 : 39647 1回目術前 3/7 : 854 2回目術後 3/18 : 35.2 2w 4/5 : 6.85 4w 4/19 : 4.59 6w (カットオフ) 5/10 : 8.45 9w (微妙に上昇😭) 5/17 : 6.81 10w ※私の通っている病院は5以下がカットオフ値です。  そこから半年月1で定期検査をし、  

    • 全胞状奇胎「2回目、子宮内容除去術」

      2回目の手術も前回と同じような感じの流れ。 1回目と違ったことは、 同じことをするとわかっていたので、 ラミナリアも麻酔も怖くなかったこと。 前回麻酔から醒めた後嘔吐してしまったので、 「前回のように吐きたくないので、吐き気止めをお願いします」と事前に伝えていた。 術後少し気持ち悪さはあるものの、吐くことはなかった。 手術の結果、 2mm程度の内容物を除去したとのことで、ほとんど何もなく綺麗になっているとのこと。 2mmでもちゃんと見つけて綺麗にしてくれるんだ…ありがた

      • 全胞状奇胎「1回目、子宮内容清掃術」

        1回目の子宮内容清掃術についてです。 28歳にして初めての入院、手術。 前日旦那と準備を済ませ、ドキドキしながら手続き。 1泊2日、朝から入院して翌朝には退院。 とはいいつつも、旦那と別れる時、これから1人で乗り越えるのかぁと不安な気持ちになった。 ⏰10:00 『ラミナリア』という子宮口を拡張する棒を1本挿入。 ネットの前情報で “挿入は痛い” と言っている方が多かったが、1本だけだったからか挿入は少しチクッと違和感のある程度だった。 ただ、初めてのことにビビりすぎたせ

        • 全胞状奇胎 「発覚と診断」

          タイトルの通り、28歳初めての妊娠で全胞状奇胎になりました。 そんな名前すら知らない病気になり、情報も少ない中毎日不安で、私自身数少ないブログや動画にとても励まされたので私もここに記録として残し、少しでも不安な誰かの情報源となればなぁと。 あくまでも個人差はあるので、一例として捉えていただければと思います。 25歳で結婚、結婚式も済ませ、28歳妊活を始めた。 2023年の9月から妊活をゆるっと始め、1月に生理予定日よりも1週間早くにスライディングで検査して陽性。 この病気

        全胞状奇胎「hcg推移」