見出し画像

全胞状奇胎「hcg推移」


術前から今までのhcgの推移について書いていきます。

📉 hcg推移

2/21 : 39647  1回目術前
3/7   : 854      2回目術後

3/18 : 35.2     2w
4/5   : 6.85     4w
4/19 : 4.59     6w (カットオフ)
5/10 : 8.45     9w (微妙に上昇😭)
5/17 : 6.81     10w

※私の通っている病院は5以下がカットオフ値です。
 そこから半年月1で定期検査をし、
 数値に問題なければ妊活の許可が下ります。


🩸 生理  

4/5   : 生理予定日
4/7   : 術後初めての生理が来る
4/15 : 生理終了
5/2   : 少量の出血が始まる
5/5   : 生理予定日
5/11 : 5/2から続いていた少量の出血が
         普段の生理1日目の量になる
5/17 : 生理終了


3/18受診時に、先生から
「1ヶ月以内には生理来ると思いますよ」と言われた。
術後初めての生理は普段通りの量と期間だったので安心した。

4/19に『4.59』に下がったし、
次も普通に生理がきて順調に終わるかな〜
なんて思ってたのだけど…。

2回目は、予定日を過ぎても少量しか血が出てなく
それが9日間ほど続いた。
途中不安に思って、5/10に受診を早めてもらうと、hcgの推移が『4.59』から『8.45』に上がってしまっていた。

あ〜やっぱりな、いつもと違うし。。
と、半ば納得しつつもすごく不安で仕方なくて、
次の検査までTwitterやnoteで調べたり、ラインのトークルームやAskDoctorsでお話を聞いたりしてました。

受診の翌日、重たい腰の痛みを感じていたら
いつもの生理1日目のような量が出てきた。
そこからは普段通りの生理でした。

そして今日、5/17の検査結果『6.81』に下がっていました!

嬉しい。

なんだか私の中で、『生理がいつも通りに来る』
ということが基準になりつつある。😭

先生2人がかりでエコーを見てくれて
「子宮綺麗だね」「細胞もなさそうだしね」と。

診察でも
「侵入奇胎になるとかなり数値が上がるけど
この数値の流れからするとそれではないと思う。
けど、数値がまだ5以上なのと誤差かもしれないが上昇経験がある以上、まだ1ヶ月先送りにするのは怖いので、1、2週間後にまた血液検査をします。」
とのこと。

ひとまず安心で肩の力が抜けました。嬉しいなぁ。

20wまでにはカットオフ値に下げたい!!

下がってますように。。下がってますように。。

😭🙏🏻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?