見出し画像

#22 神社で子宝祈願

不妊治療を始めてからはまった御朱印巡り

 不妊治療は孤独との闘いでした。授かりたいのに授かれない、努力をしても報われないことの連続‥。
 気が狂いそうになり、ある日夫に、神社に行きたい と申し出ました。

 おそらく夫は、それまでにも気分がジェットコースターになっている私のご機嫌の取り方に手を焼いていたのでしょう‥それからというもの、夫は日帰りの時もあったり、泊りで遠出することもありましたが、気が塞ぎこみがちだった私をよく神社に連れて行ってくれました。

たくさん神社にお参りはしたのですが、特に印象的だった神社をご紹介します。

①皇大神宮(内宮)【三重県】

 言わずと知れた伊勢神社です。まず橋を渡って五十鈴川でお清めをしたのですが、伺ったのが真夏だというのにすがすがしい風が吹いて、
「私歓迎されている!」(めでたい!)と感じました。
 またここで歩いている白馬を見ることができて大喜びした記憶があります。パワーとか見えないものを感じる力があまりないのですが、そんな私でも、大きな力を感じることができた神社です。

②大山祇神社【愛媛県】

神社そのものに古い歴史がありますが、特に御神木のパワーに圧倒されました。そして‥何度か御神木を撮影したのですが、虹色の光が必ず入る!
とても不思議な体験をした神社です。


③武蔵御嶽神社【東京都】

 学校の宿泊研修の引率で奥多摩に行き、生徒たちと上った山の頂上にあった神社(だったと思う)です。
 神社フリークだったので、神社参拝はしてもお守りは購入しないことが多かったのですが、御嶽神社のお守りがなぜかとても気になってしまい、生徒たちに気付かれないように子授けお守りを購入しました…。

あとで「先生、何買ったの~?おまもりぃ??何のお守りぃ?」としつこく聞かれました。完全に気付かれていた(笑)。


本当はまだまだありますが…
神社に行くとよい意味で気持ちがリセットされました。
そしてその御利益は未だに感じ取ることができます。
こんな感じで自分の精神のバランスをとっていました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?