素朴な大学生

メンバーシップに加入する

中堅大学合格に向けた相談や志望理由書添削、面接対策等行います。 また有料記事を公開します。

  • 有料コンテンツ+志望理由書、面接対策等(月2回)

    ¥2,200 / 月

最近の記事

メンバーシップを開設しました!

いつも私の記事を読んでくださった人ありがとうございます! また、メンバーシップに興味を持ってくださっている方、ありがとうございます! 今回、メンバーシップにて様々なコンテンツを提供したいと考えております。 私のように中堅大学を目指している人向けです。(日東駒専レベルまで) 主なコンテンツ内容としては ・優良記事の閲覧 ・志望理由書の添削 ・面接練習 ・進路相談 ・その他、相談等 人数は把握しきれない懸念もありますので少数で行いたいと思っております。(Slackか専用のインスタ

    • 獨協大学経済学部編入試験に合格する方法を解説!試験概要や面接内容等

      読んでくださりありがとうございます! 今回記事を読んでくださっている方は、編入試験について興味を持っている人であったり受験を考えている人ではないでしょうか? 実際に私は国際系統の学校から獨協大学経済学部の編入試験を受験し合格しました。 本記事では獨協大学経済学部に合格までに至った経緯や勉強法を解説します。 今所属している大学よりも上のレベルの大学で学びたいと思っている人はこの記事の最後にとても有益な情報を載せているので是非興味がある人は読んでほしいです! また、メンバーシップ

      有料
      1,000
      • 経済学編入には志望理由書が必要!実際の例を2パターン紹介

        この記事を読んでくださっている皆さんありがとうございます。 大学編入試験には志望理由書を提出する場合が多いです。 実際に筆者である私が受験した大学(日本大学経済学部や獨協大学経済学部)でも志望理由書が課されており、面接がある大学では志望理由書の深堀をされました。 どんな事を書いたらよいのか?志望理由書ってそんなに大切なの?このような疑問を感じていませんか? そんな人はぜひ本記事を読んで実際に活かしてみてほしいです。 本記事では「経済・経営学部」編入に特化した志望理由書を2つ載

        有料
        1,500
        • 0から英検2級に短期合格する方法

          今回は英検2級に短期間で合格した勉強法を書きました。 英検2級とは、高校卒業程度の英語力の事を指します。 大学受験で換算すると日東駒専レベルの英語力が該当します。 ※来年から英検2級と準2級の間に新しい級が設置される予定で、形式も変わるのではないかと巷で言われています。 その為、年明けにある試験が最後のチャンスかと⁉️ 私は英語力が高校初級レベル(英検3級)から1ヶ月ほどで2級に合格することが出来ました。 実際に英検2級に短期間で合格したスケジュールと勉強法(使った参考

          有料
          250

        メンバーシップを開設しました!

        メンバー特典記事

          獨協大学経済学部編入試験に合格する方法を解説!試験概要や面接内容等

          「有料コンテンツ+志望理由書、面接対策等(月2回)」に参加すると最後まで読めます

          読んでくださりありがとうございます! 今回記事を読んでくださっている方は、編入試験について興味を持っている人であったり受験を考えている人ではないでしょうか? 実際に私は国際系統の学校から獨協大学経済学部の編入試験を受験し合格しました。 本記事では獨協大学経済学部に合格までに至った経緯や勉強法を解説します。 今所属している大学よりも上のレベルの大学で学びたいと思っている人はこの記事の最後にとても有益な情報を載せているので是非興味がある人は読んでほしいです! また、メンバーシップ

          有料
          1,000

          獨協大学経済学部編入試験に合格する方法を解説!試験概要や面接内容等

          経済学編入には志望理由書が必要!実際の例を2パターン紹介

          「有料コンテンツ+志望理由書、面接対策等(月2回)」に参加すると最後まで読めます

          この記事を読んでくださっている皆さんありがとうございます。 大学編入試験には志望理由書を提出する場合が多いです。 実際に筆者である私が受験した大学(日本大学経済学部や獨協大学経済学部)でも志望理由書が課されており、面接がある大学では志望理由書の深堀をされました。 どんな事を書いたらよいのか?志望理由書ってそんなに大切なの?このような疑問を感じていませんか? そんな人はぜひ本記事を読んで実際に活かしてみてほしいです。 本記事では「経済・経営学部」編入に特化した志望理由書を2つ載

          有料
          1,500

          経済学編入には志望理由書が必要!実際の例を2パターン紹介

          日本大学経済学部編入試験対策

          「有料コンテンツ+志望理由書、面接対策等(月2回)」に参加すると最後まで読めます

          初めまして。 この記事では、日本大学経済学部の編入試験の概要や対策(使った参考書など)、合格率等などの情報を詰めました。 私は、今年度、非経済経営学部から日本大学経済学部産業経営学科2年次の編入試験に合格した者です。 日本大学経済学部では、2年次編入と3年次編入があります。 受験者と合格者の数を載せておきます。 2年次 経済学科     28人受験 18人合格 産業経営学科   23人受験 14人合格 金融公共経済学科 3人受験  1人合格 3年次 経済学科   

          有料
          1,000

          日本大学経済学部編入試験対策

        記事

          日本大学経済学部編入試験対策

          初めまして。 この記事では、日本大学経済学部の編入試験の概要や対策(使った参考書など)、合格率等などの情報を詰めました。 私は、今年度、非経済経営学部から日本大学経済学部産業経営学科2年次の編入試験に合格した者です。 日本大学経済学部では、2年次編入と3年次編入があります。 受験者と合格者の数を載せておきます。 2年次 経済学科     28人受験 18人合格 産業経営学科   23人受験 14人合格 金融公共経済学科 3人受験  1人合格 3年次 経済学科   

          有料
          1,000

          日本大学経済学部編入試験対策