マガジンのカバー画像

日本全国魅惑のローカル梅たち

79
ひとくちに「梅(梅干し)」と言ってもその個性や味わいは育った地域や品種により驚くほど多様。 梅仕事を始めて出会った全国のかわいいローカル梅(2024年1月現在自分で漬けた、食べた…
運営しているクリエイター

#ジャム

生梅が3kgあったらどう使う?熟の加減で分けてカリカリ梅と梅干し、追熟させて梅味噌と完熟梅のジャム(2024十郎梅その2)

今年は二度買った十郎梅、後から買ったのはわけあり3kg。これぐらいあるといろいろ使える。 箱に可愛いメッセージが。梅への愛情が感じられて嬉しかったので掲載させて頂く。メルカリ購入はこうしたやり取りも楽しみのひとつ。 さて、3kgちょっとの梅、熟の進みにもばらつきがありそうなので、まずは状態を見ながら分類。 ①じゅうぶん熟したもの(左上) ②梅干しに向かなそうなもの(熟し過ぎや傷)さらに追熟させる分にざっくり三通り…と思ったが、量が多いので追熟も二段階に分け ③追熟分・やや

昨年つくった一年ものの完熟梅(谷沢梅)のジャム、完熟梅(城州白)のシロップ煮

梅仕事は塩だけで漬ける梅干し(白干し)やカリカリ梅が好きで、梅シロップや梅酒等の甘い加工にはあまり興味を示さない私だが、例外的に梅ジャムは好きだ。 気付いたきっかけは、昨年京都の「城州白」という非常に香り高い品種の梅で初めて梅ジャムを煮てみたこと。 この時はほぼ完熟に近い状態で3キロ強入手し、大半を梅干しにしたのだが、表面に傷があるもの、熟し過ぎてつぶれかけているものをより分けてジャムとシロップ煮にした。 元々桃のような甘い香りを持つ梅なので、砂糖の量は一般的な梅ジャムと

京都の梅・風雅な城州白のジャムがとんでもなく美味しくできた!(城州白その2)

※本記事は旧ブログ(Ameba Ownd)からの引っ越し記事です。(もともとの更新日付:2023年7月4日) うっとりするほど良い香りの城州白。 桃のように甘く柔らかな香りがするので、少し甘さを加えて煮たら美味しそう。 梅干し用の他、表面に傷みがあるものを中心にジャム用とシロップ煮用も少しずつ取り分け、まずはジャムを煮てみた。 あんずジャムみたいな綺麗な色。 梅と杏は近い種類なので当然ではあるのだが(青森・秋田あたりでは杏を「梅」と呼んで漬けたりするし、梅の木を海外へ持ち

【日本全国ローカル梅】#3 香りにうっとり!そのままで美しい御菓子のような京都の梅「城州白」(京都府城陽市)

今年漬けた中でも特に「我が家のお気に入り」となった梅の品種がいくつかある。中でも圧倒的だったのが「城州白」。箱を開けた時点で他の梅とは全く違っていた。 とにかく香りが良い。段違いに良い。 十郎梅の香りに関して蝋梅やかりんを例えに出したが、その種の香りが非常に濃い。更に桃や杏にも近いような香りをも含み、複雑だがあくまで自然なものすごく良い香り。箱から香りが廊下中に漂い、それを嗅いだ夫が「ああいい匂い」とうっとりしていた。 城州白は十分熟した状態で入手したため香りが強かったのも