見出し画像

41歳からのプログラミング学習奮闘記[4]

前回のnote投稿から約1週間が経ちました。

今日は週一回定期開催の先生との授業の日でした。

自分の学習成果をアウトプットする"貴重な1時間"です。

私の1週間の成果は、前回頂いた宿題(Atcoder)にかなり苦戦し、3問中、1問しか解答出来ませんでしたが…

なんか先生とのコミュニケーションが少しスムーズになった気がする!

私がこの1週間考えていたのは、例えばAtcoderのような競技プログラミングの問題を解くとなると、【制約】という前提条件があり、『〜を出力せよ』という形で終わるのですが、

仮定を描けない

という壁にぶち当たります。

AtCoder問題

そしてこの問題に出てくる数学的要素…。

プログラミングを諦めたくなる気持ちがよくわかる

ただ、またしてもポジティブな事を考えていました。『仮定を描けない』事に関しての苦悩から出た発想で、仮定を描く中で

制約に沿って値をコーディングしやすいように変化させる

という事が重要で、今自分にとって必要な学習内容だと思いました。AtCoderの問題に立ち向かう事で、『0から1を生み出す』ような思考の訓練になると…

これもプログラミング脳への適応の近道になると今は思っています

先生からも、成長していると仰っていただき、自分自身でも多少の変化をモチベーションとして、今後も楽しくプログラミング学習に取り組みたいと思います

この度もnoteをご覧いただきありがとうございました。

本日の学習内容
・エクステンション
・for文の[ i ]の使用
・十進法

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?