見出し画像

その作法



直面してしまうと全てをわたしのせいにしてしまう治らない悪癖
たどたどしく
自分で納得しないとたちまち動かなくなってしまう良心
よかれとおもったその助言
有り難く頂戴するが
推奨された映画 ずっと観ないまま
ずっと読まれない小説も畳の上に無造作に置かれてうずくまっているからチビだとおもったら平山夢明のハードカバーだった 
他人に評価を委ねてもそれが本心かどうかはわからない なにを言われてもピンとこない ポストロック流れる小洒落た
カフェで その日一日あなたが言ってることが何ひとつ理解できなかった
海にコップ一杯の水を繰り返して捨てる気分 徒労感ばかり味わう
気まずいまんま
もう二度と会わないような手をお互いがふって 帰りにすき家でひとり
おろしポン酢牛丼を食べて
ビニール傘はそのまま置いてきた
いいよこの傘使っても
当てずっぽうじゃ当たらない答え
いじわるすんなよそんなひっかけ問題
彼女の剥げた水色のペディキュア
打ち上げられた熱帯魚みたいだ
片っ端からミュートにする
ささやかな意趣返し

チーズビットを
ベビースターラーメンを
チロルチョコを
ファンタグレープを
黒猫のぬいぐるみを
チビの首輪を
ターコイズとメダイのペンダントを
バナナマンのDVDを
承太郎のフィギュアを
あのちゃんのファーストティイクを
2004年に発行された詩集を
あきらめない詩人のうたを
死にたいのに死なない言葉を
アウシュヴィッツで描かれた蝶々と親子の絵を
瓦礫で演奏される 
月の光を
あの日みた
土砂にまみれたアルバムを
泥だらけのランドセルを
生き残った人の笑顔を
つらいおもいをした人の思いやりを

大切なものだけで結界をつくる

何もなくなっていないことを確認し
やがて完了し
これでひと安心
パジャマきて寝る
おやすみなさい









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?