見出し画像

究極のエシカルファッション!解体して分かる和服のすごさ

服作りを初めてしばらくして、
和服に興味を持つようになった。

もともと心地よい服作りがテーマなので、
昔の日本人がどんな服を着てたのか、

クーラーもない時代、
クソ暑い夏にどんな服を着て働いていたのか?

冬の寒さに耐えていたのか興味があったのだ。

もう一つは「直線裁ち」、
なるべく環境に優しい服作りをしたいという思いから、
端切れを少なくできる直線裁ちでの服作りにこだわってきた。

それでそれで、
和服を着て暮らしてみたりしたのだけれど、

ふと思い立って、和服を解体してみることにした。

その時、解体した子がこちら。

ゆかた?(いまだに着物と浴衣の違いが分からない)


和服や一度作った服を解体する時には、ナイフを使っている。 

(モーラナイフのエルドリスちゃん、
 釣りのときも、焚き火のときも、料理のときも、服作りのときも大活躍!)

魚をさばくようになってから、
服を解体するのと魚さばくのは似ているなって思う。

服も生き物だから。

うなぎを包丁で開くような感じで、
布と布の間の糸を切っていく感じ。

着物をナイフで解くなんて!って怒られそうだけど、

なるべく丁寧に、

そして、自分自身が心地よい方法が、今のところはこの方法なのだ。

そして、解いた後の布を並べてみると衝撃的だった。

長さのある布はそれぞれ4つ折りにしてるから、
これの約4倍の布の量になる。

着物をほどいてみて分かったこと、

反物と反物を半分に切った布のみで作られていること。

そして、まるでパズルのように、

端切れが全く生まれない裁断がされていて、

生地が一切無駄にされていないということ。

もはや、美しい。

美しすぎる。。

エコやエシカルという言葉があるけれど、

生きている中でおそらく一番長い時間、

「服を着ている時間」


のことをあまりに知らなすぎる。

食への関心は高まっているように感じるけれど、
服はまだまだ伸びしろがあるように思う。

知らないことだらけだから。

地球一個分の暮らしにふさわしい服ってどんな服だろうか?

心地よい服作りを目指して、さあ、研究じゃ。

以上!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?