みさ

はじめまして 見つけてくれてありがとうございます

みさ

はじめまして 見つけてくれてありがとうございます

最近の記事

何者かになりたい 何者にもなれない 自分を好きになりたい

    • 記録

      三月十一日  上野の街へ行った。東京都美術館での印象派の展示を観に行った。あたかも絵に理解があるかのような、その真価を享受しているかのような顔付きをして、熱心に作品を眺め、ある一定程度の時間をかけて作品と向かい合った後、次の作品へと目と足を移す。そんな作業をこなした。実に疲れた。しかし平日の昼間に一人で絵を見に来るという文化的生活を営んでいるという感覚がどこか心地よかった。文化の中に生きているふりをするこの醜さが愛おしくも感じた。それほどに私は人生に必死だったのかもしれない

      • 生活とは何ですか わびしさを堪える事です

        • 浪漫主義

          お久しぶりです。 最近美しくて素敵な言葉にたくさん出会いました。 価値観がたくさん動かされたし、自分が少しわかった気がしました。 恋文って素晴らしい。 紙を用意して筆を執って、相手のことを想って募った想いを言葉にするってとても尊い行為だって改めて感じた。 たまたま入った古本屋さんで文豪・詩人たちの20通の実際の恋文が掲載された本に出合った。恋文は大体が不倫相手に宛てられたもので、少し驚いた。実の妻や夫には満足いかずに、みな不倫相手に熱愛を語る。でもそこに美しさと希望、醜

        何者かになりたい 何者にもなれない 自分を好きになりたい

          快適に楽しく生きる、生活をデザインする

          快適に楽しく生きる、生活をデザインする

          アナログな人生

          チャタレー夫人の恋人を観た。 今日は元恋人との記念日。お別れしていなければ3年と3か月。この映画も彼とおもしろそうだねって言ってた。2人で本も買った。まだ読んでない。私には分厚すぎる本だった。読書は苦手だ。 今日夢に元カレが出てきた。今の彼と別れてデートしてた。運命だ。うん。もう忘れたと思っててもこうやって一生わたしの人生に居座り続ける。まあいっか。 328キロカロリーあるバームクーヘンを、半分だけ食べようと思ってナイフで切って木のフォークで半分だけ食べたけど、もう半分も

          アナログな人生

          はじめまして。

          初めまして。 どこにでもいる女子大生です。いや、平凡すぎてどこにでもはいないかもしれないです。ここにしかいないです。 大学に入ってから高校で出会って2年半付き合った彼とお別れをして、今では新しい恋人もできました。毎日バイト、学校、バイトバイト、学校、遊びみたいな日々で時間とお金が足りません。 中学1年生の頃に歴史を教えてくれた先生の授業がだいすきで、教員になろうって決めて教職も取ってみたけど、ほんとは教員じゃなくてもいいのかもしれないって思ってきて、いつのまにか教員にな

          はじめまして。