マガジンのカバー画像

チームファミーリエ・メンバー`s note

238
「チームファミーリエ」のメンバーによるnoteマガジンです。弊社は各専門分野を持ったスペシャリストによって構成され、互いのスキルを補完し合いチームで事業を行っています。
運営しているクリエイター

#仕事

たったひとりの人と5時間話す

近藤です。 今朝はきれいに晴れているのに虫の鳴き声がしています。山の我が家に本当の秋が来ました。 今月から月に一度ですが、一人の人(もしくは1組の人達)から90分間お話をうかがう「めだかの学校」という市民講座で聞き手を担当することになりました。 その打ち合わせというのがインタビューの前のインタビューのようなもの。第一回目の話し手は新居浜西高等学校の放送部の皆さんと顧問の先生でした。それぞれと90分話したいと思う面々。自分が高校生の頃のことを思い出して恥ずかしくなることも

145冊の教科書

近藤です。 昨夜突然大雨が降りました。けれどもあっという間に上がったので空気はもわーんとしたまま朝を迎えた山の我が家です。 昨日は私の町の教育委員会の定例会がありました。 多分一年で最も傍聴人の多い日だったと思います。 というのも今年は来年度に中学校で使われる教科書を決める年で、昨日はまさにその採択をする日だったのでした。 今年、私たち教育委員の手元に届いた教科書はそれぞれの委員に全部で145冊ずつ。これを時間をかけて全て読み込んでいきます。そして、調査した専門委員

学校訪問に行くということ

山の我が家の夜はヨタカが鳴いているのが聞こえます。一度も見たことがない鳥ですが、宮沢賢治のお話しを思い浮かべます。 私の町では学校が再開しました。 それに伴って、教育委員会の学校訪問も始まり、私としては「新年度が始まった」という気持ちです。 全国的にこの学校訪問は無駄だと言われる事も多く、この日のために準備をする時間は、忙しい1学期においては負担だと言われています。 私個人の意見としてはこの日だけのために特別な教材を作って欲しいとは思っていません。また、この日だけのた

どこでもカップ

近藤です。 私には色々癖というか習慣があるのですが、それは大抵注意されるような事です。 出かけたら行く先々でいろんな人と喋るので目的地になかなか着かないとか。 布団の中で靴下を脱いでそのままにして忘れてしまうとか。 荷物を運ぶ時、一度の運ぼうとして山盛りになりアタフタするとか。 歯磨きしながら寝てしまうとか。 そんなことです。 でも家族がヒヤヒヤする癖があって、そのうちのひとつが どこにでもコーヒーカップを置くこと。 コーヒーカップは本当によくどこにでも置い

覚悟

近藤です。 今週も寒い山の我が家。子ども達の登校を見送る時に足元から凍ってしまいそうな寒さがやっときました。 (エルサに氷にされるってこんな感じかしら、と毎朝思います) 今週は会議や委員会が多く、発言する場面がかなり多い一週間でした。活発な会議、確認で終わってしまうような会議、一触即発型の会議、いろんな会議がありました。 私にはとても好きな会議があります。全員が熱く議論する月に一度の会議。担当部署の方々も運営してくださるスタッフのみなさんもお手本にしたいと思うぐらいの