トランスジェンダーの子どもの孤独感

※『Yahoo!』で読んだ記事への感想です

 > 一般社団法人にじーずは
 > 「10代から23歳までのLGBT(かもしれない人を含む)」を対象に、
 > 全国約10カ所でオープンデーを定期開催する。

 > オープンデーに集まった若者たちは
 > ゲームやおしゃべりをしてのんびり過ごし、
 > 後半は皆でテーマトークをする

 こういうの良いね。
 この先、異性愛者と同等の権利を得た所で、オープンに出来る環境が整った所で、どうしたって少数派だから「同性の友達」は作り難いもんね。

 大人にもこういうのあったらいいのにね。
 とは思うけど……。
 大人対象に「性的少数者の集まり」とか開いたら、間違いなく「出会いの場」にされちゃって台無しになるんだろうけど。
 普通に「同性の友達」が欲しいだけの人もいるだろうにね。

 と。
 思うのは、私がアセクシャルだからですかね?
 人類ってそんなに「ラブ」と「セックス」に飢えてるものなの?
 気持ち悪い……。

 この記事のコメント欄、クソな書き込みしかなかったと言っても過言ではないクソっぷりだったんだけど。
 私(アセクシャル)に言わせれば。
 ヘテロ(異性愛者)もゲイもレズビアンもバイシェクシャルも何の違いもないからね?
 全部、一緒!
 「十円玉一枚」も「五円玉二枚」も「五円玉一枚と一円玉五枚」も「一円玉十枚も」、同じ!10円!
 「10円である」という結論が変わらないのなら、どういう組み合わせであっても構へんやんか!
 今時「ips細胞」を使えば、同性間でも子供くらい作れるやろ(倫理的な問題は置いとくとして)!

 「ラブ」と「セックス」のない(限りなく薄い)世界から、「ラブ」と「セックス」のある世界を見ていると。
 ヘテロの排他性は本当に気持ち悪い。
 他のどのカテゴリーの人も「ヘテロ、キモイ」みたいなことは言わないのに。
 ヘテロだけやで、そんなこと言ってるの。

 子どもの頃から「子どもが嫌い」と言い続けてきた私は。
 大人たちからことごとく「お前も子どもやろ」と笑われて来たわけですが。
 大人になった私が「サピエンス嫌い」と言っても、別に、誰も「お前もサピエンスやろ」などとは言いません。
 この矛盾。
 これと同じ種類の矛盾が、「ラブ」と「セックス」のある世界では起こっているわけですよ。
 みっともない。

 友だち五人で屋台でかき氷買って。
 赤二人。
 青一人。
 黄色一人。
 緑一人、だった時に。
「赤二人やから、赤の方が偉いー!かき氷と言えば赤!赤以外はかき氷とは認めませんー!」
 とか言ってるのと同じやで。
 ものを知ってる人間から見たら「味、同じやん」やで。
 恥ずかしい。

:20230823

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?