Blueskyはじめましたネタ

 済まない。情報が少なすぎてイマイチ楽しさが見えてこない。


①カスタムフィードって何がいいの?

 例えばDollってカスタムフィード、Dollで始まるあらゆる単語を拾っていて、はっきり言って見たくないような画像まで見せられたので、ほぼほぼ使えない感じ。
 ぶっちゃけて言えばハッシュタグでいいんじゃないの? って思わないではいられない。

②雑多な情報のザッピングができないくさい

 良くも悪くもカスタムフィードは特定の情報だけをゲットする方法ではあるのだけど(それもイマイチだけど)、ツイッターみたいな思わぬ出会いがないくさい。
 と言うか、誰からフォローしたらええんやろか? Xみたいな押しつけがましさがないのは嬉しいけど、人口が少ないだけあって、イマイチパッとしたユーザーが見られない。

③良くも悪くも健全

 最初からそういう使い方するなって言われているので、まぁ態々センシティブな情報を扱おうとはしないのだろうけど、まぁこれもこれでパッとした感じではないよね。(それがいいと言う人がいるのもわかる)

④それでカスタムフィードって一般人に作れる感じ?

 軽く調べた感じではどうやらGitHubでコード書かなきゃ行けないパターン?
 例のDollの件もそうだけど、痒いところに手が届くって感じではなさそうな気がするのよね。
 カスタムの幅が狭そうな気がする。

⑤リストって多分全公開

 リストに鍵掛ける方法が出てこないけど、これって何らかの方法で調べられちゃうってことかな?
 なんつーか、Xの悪癖で、フォローするとブロックするようなタイプの人がいるから、あんまり積極的にフォローって行動したくないのよね。
 リストに鍵が掛からないってことはさ、偏執狂的な人に文句言われる可能性もあるわけで。

⑥所謂「ローカル」をくれ

 君らがお好きなポストだけのオススメでも何でもいいから、雑多な情報の流れるローカルが欲しいんだ……

⑦やっぱり友達が少ない

 いやまぁXでもフォロワー数が幾らいても、どうせインプレッションは精々200とかそんな程度なんで、まぁ、そう言うモノですわ。
 だからこそ、もっと賑わっている感が出ないとしんどいけど、びっくりする程盛り上がっている感が見えてこない。
 マジで誰がやってるんだ?

⑧悪く言えば令和のmixi

 なんつーか、誰を誘う、誘わないで微妙にざわついている感じがあるので、なんつーか昔のmixi招待制時代を思い出しました。

⑨結局はSNSに何を求めているの? 時代

 Xがあまりにもユーザー数が多いから適当にみんな付いてきているけど、結局Xに於ける問題もXのメリットも、そのスケールで出てきている。
 スケールが大きくなれば、何処でもXと似たような問題が出てくるし、小さければどちらも小さくなるって感じだ。
 そう言う中で、自分に合ったポリシーとスケールのSNSを見つけ出せよと言うのがオチなのかなと。

⑩もうちょっと使って見るけど

 Threadsよかは居心地が良い。だけど、Misskey.io程ではないかな。って感じ。
 なんつーか、MisskeyとかMastodonって、ローカルが楽しいorカジュアルにフォローできる文化があるのかのどちらか(或いはどちらも)なので、この辺の連合に繋がるんだったら、そもそもBlueskyに乗っかる理由ってどの辺にあるだろうかな? と言うのはあったりなかったり。

⑪それでMisskey/Mastodon汎用サーバとの差別化は出来るの?

 あらゆる面倒事を受け入れて、政治話してもいい雰囲気を作る必要が出て来るけど、そのバランスって結局どうやって取るんだ? ってなるし、まぁまぁ困難な作業ではある。
 でも、それぐらいしかやれることないんじゃないかな?

 マジで個人間の連絡はDiscordでもいいし、どうでもいい人との連絡なんて、ほぼほぼ取る事ないし。
 例えばレイヤーとカメコのマッチングアプリみたいなものをMisskeyベースで組むとかそう言うことは今後出てきそうだし、結局のところは全部過渡期って感じよね。

 敢えて言うならば、Xの代替として他よりも使えそうって気持ちの人が多いと言うか、待望論が大きい気がする。
 でもまぁ、今の状態見てると、どれぐらい定着するだろうか? って言う気持ちが強い。
 なんだかんだでみんなXから離れないので。

⑫X滅びるべし

 と言う考えを持ってる人がマジで多い。
 Xが消えれば、みんなみんな流浪の民となって、何処かに定着する。
 そうなって、人の多いところへ行けばいいや……って感じの人がマジで多いんじゃないかな?
 少なくとも企業アカウントなんかはそうでもないと管理コスト馬鹿上がりだからね。

 とは言え、Xがどんな風になるのかは怪しいよなぁ。
 完全有料化もなんだか起こりそうな気配もないし、どれほど使いにくくなっても人は離れないし。

 大体、リスト入れててもポストが間引かれるだなんて初耳だぜ!? ってこの前なった。

 イーロンが手放してXがTwitterに復帰したとして、じゃぁ、元のような状態に戻るか、戻せるか? と言うのは全く別の問題なんだよな。
 次のオーナーがイーロンぐらい、或いはもっとヤバイ奴だって可能性もあるわけで。
 少なくともXは商売としてほぼほぼ破綻しているので、幾らリセールバリューがよくなっても、まぁまぁ酸っぱいレモンよな。

 そもそも論、イーロンのXへの執着はもう少し続くだろう。
 イーロンの野望よろしく、Xに買い物機能だのコンテンツ機能とか入れるだろう。
 そうなると、劣化版YouTubeと劣化版Amazonがくっつくことになり、余計にゴチャゴチャしたSNSになるだろうと思える。
 まぁオススメツイートはYoutubeのオススメほど不快じゃないのでよいのだけど。
 そういうのに嫌々ながらも付き合う人は、思った以上に多いだろうし、なんだかんだでXが滅びない故、サブでBluesky使いますよって人ばかりになりそうなんだよなぁ。

 仮にXが滅びるとして、じゃぁ、他のサービスがその負荷を耐えるかと言うと、それもまぁ違うよね。
 この前Xが落ちたとき、Misskey.ioも不安定になったんだよなぁ。アクティブユーザー1万人でこんななので、まぁBlueskyに一日の長があったとしても推して知るべしと言う所か。

⑬で、結局どこへ行けばいいのでしょう?

 Blueskyの件で分かることは、急に移転しようとしても思った通りにならないし、思った通りにならないってことにキレる人は多いと言うこと。

 あのMisskey.ioでも「勝手にリアクションしないで」って人が出てきたそうなので、こういう軋轢は一生終わらないだろう。

 それならば自分の居心地の良いところを何とかして今のうちに見つけ出しておくか、それが嫌なら自分で作れよと言うことでしかない。

 「みんながいて、Twitterみたいな運用が出来る所」なんてところは、未来永劫出てこないだろう。
 大体、イーロンが来る前のTwitterだって、ゆーてそんなに褒められた運営してなかったぞ? シャドバンは当時からあったそうだし、特定の思想、特定の趣味が締め出される凍結、トレンドの意識的な操作、ブロックが出来ない商用アカウントの存在。
 全部、イーロン前からあった。
 一時は、イーロンが来てくれたお陰で、ずっと平等でずっと使いやすくなったと言ってた人も沢山いた。
 あぁ、あのときあんなにいたイーロンマスク待望論はマジで何処へ行ったのか?

 だからSNSで多くを望むのはやめろ。
 SNSで充実出来ないならリアルを充実させろ。
 それが出来ないなら、スタンドアロンで楽しめるサービスだけ使ってろ。
 それも出来ないなら、自分で自分の王国を立てろ。
 MisskeyもMastodonも、自分で鯖を立てることが出来るぞ?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?