見出し画像

【転職の魔王様】感想※ネタバレ有り

だいぶ投稿が遅くなってしまいましたが、見終わってました!!

この枠のドラマはわりと攻めてて好きです。
内容もかなりリアルな部分付いてきているなと思いました。

今、転職はもはや当たり前と言われている時代で、様々な転職相談者の人生を通して色々と考えさせられるドラマだったなと思いました。

本当にその人に合う仕事をということで、転職を結局しなかったり起業する人がいたり…いろんな選択肢があって良かったなと思いました。

こっち向いて向井くんと同じく、自分の生き方について考えさせられたドラマだったと思います。
悩んでいる人にぜひ見て欲しい!
(Netflixにあります)

刺さった言葉

千晴(小芝風花)がいろんな転職者と向き合い来栖(成田凌)にヒントをもらう中で、成長をして行く姿が良かったです。
千晴は本当に強くてかっこいい女性だなと思いながら見ていました。

そんな千晴が言った
「誰かに必要とされるから働くのではなくて、自分が働きたいと思う場所で働きたい」
(ごめんなさい、一言一句覚えてたわけではなかったのでニュアンスです…)

刺さりました。

どちらかといえば、私も必要とされたいと思ってしまうタイプで。
千晴の気持ちがよくわかるなと思って見てました。
だけど、それだと苦しくなる。
自分がしたいという気持ちを1番大切にすると、少し働きやすくなるかもなと勇気づけられました。

働くということについて

私は休職の経験があります。
その時に自分を苦しめた1つの理由として、「自分の価値や評価を他人に委ねてしまいすぎる」ということがありました。

相手に認められたいという思いが、いつしか相手の望むような人間になることに変わり、自分の意見を言えず押し殺してしまう。

誰かに褒められてもお世辞だと思い、怒られるとその価値観が全てだと思って自分を責める。

1番自分を認めることができるのは自分なのに、自分で自分を責める毎日が続き、次第に心がすり減っていきました。

でも、今は少しだけ自分を認められるようになってきました。
それは、他人には他人の価値観があって、結局全て正しいということはこの世に存在しないと分かったからかもしれません。
だったら割り切って自分のやりたいことを大切にしたい。
良いと思うものは積極的に取り入れながら、自分の考えも伝えたい。
そう思うようになりました。

働く目的は人によって違うと思うけど、せっかく人生の大半の時間を占めることであれば、自分なりの意味とか得るものがあったらいいなと思っています。

これからも人として成長していきたいなあ。

なんだか真面目になってしまいましたが、もし悩める人がいれば「転職の魔王様」オススメしたいと思います!!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,675件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?