見出し画像

旬の食べ物 食べてます?

セリです。

ご覧になって頂き、ありがとうございます。

※龍神様→人についてない
 りゅうちゃん→私と一緒に暮らしている龍神様


本日は「旬の食べ物」です。


旬の食材って?

🐉「食いしん坊だからな。要らん方向に話を進めるなよ」
早速りゅうちゃんに、釘を刺されました😅


日本には四季があります。

季節ごとに色とりどりの草花が咲き乱れ、美しい景色を四季折々に私たちに見せてくれます。

そんな四季に合わせて野菜 果物 魚 にも、最も栄養価が高くなり旨味が濃くなるもの

それが『旬の食材』

現代は年中色々な食材が出回り、旬のものがなんなのかわからなくなってきてますよね。

🐉「おい」

あ・・・
このまま普通に話すと、栄養学とかにいきそうなので一般論はここまでにしますね😉


どうして旬の食べ物を

🐉「人には四季と同じようにサイクルがある
  そのサイクルを崩すと氣が低迷して、体調不良やストレスなどといった  ことが起きる。
  現代は昔に比べて便利になったが、サイクルを崩しやすい環境にもなった。
  それらを補うために、地球の良いエネルギーをたっぷり吸った『旬』のものを食すのだ。」

とのことです。


私も旬のものを食べないと、ずっとりゅうちゃん達🐉に食べろと言われます。
それでも食べないと、ありえないくらいの頭痛を引き起こされます。
これが、半端なく痛いんです😭😭😭

なので、お買い物して買ってきてサッサと食べてます。


出来れば自分で作って食べて欲しいみたいですよ。
(いわゆる手作りというやつです。)

ゆでる 蒸すとか簡単な調理でいいそうです。
なんなら、ゆででそのまま食べてもいいし、塩を振るだけでもいいらしい。
それも面倒なら、レンチン 生でいけるならそのまま でいいそうです。

とにかく、体内に吸収させればいいらしい。

あと、旬のもの全て食べろというわけではないそうです。

日本には月ごとに旬の食材があるので、1か月に1種類は摂るようにして欲しいそうです。

これなら出来そうですよね?


氣が整うと、よい運気が舞い込みやすくなるそうですよ🥰

貴方も『旬の食材』を食べて、氣を整えていきましょう✨✨


本日はここまで


貴方の人生が輝きますように





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?