見出し画像

ピアノと私。

私ね、ピアノは3歳から中学卒業まで習っていたんです。そう聞くとすごい演奏ができるんじゃないかと思いますよね。それが・・・『猫ふんじゃった』くらいしか弾けないんですよね。

小さい頃はヤマハに行っていました。兄と一緒に行っていたんですが、兄が練習しているうちに私はかならず寝てしまっていたようで、「あら、椿ちゃん寝ちゃったのね」という具合に練習をせずに帰ることが多かったそうです。

少し大きくなって個人指導の先生に変わりましたが、この先生が怖くてね。練習をサボると怒るんです。イライラって怒る。あんまりピアノが好きじゃなかった私は不真面目に通い続けました。10年弱くらいかな、かなり長くこの先生のところに通いました。

中学生のときには学校の合唱コンクールの伴奏をした覚えがあるのでそれなりに弾けていて、記憶にある範囲では『エリーゼのために』とか『クシコス・ポスト』とか弾いていました。

でもこの先生のレッスンが嫌でサボりすぎたので親の判断で別の先生にうつったんです。次の先生は絶対に怒らない先生でした。とにかく優しい。何も言われない。その日行って、ちょこっと弾いてよかったねでさようなら。そういうのを数年しましたら上達は1ミリもしなくて、結果的にほとんど弾けない人になりました。

大人になって、なんとなくやる気になってエレクトーンの体験に行ったことがあります。

エレクトーンって両手ももちろんだけど足も使うでしょ。脳が衰えている大人には厳しい。必死で弾いたら「すごい、センスありますね」とか褒めてもらいましたが、いや、無理です。こんなの大変すぎますと入会はやめました。

ピアノね、なんとなくまたやりたいなって思うんです。子供にお金がかからなくなったらそういう習い事もいろいろまたチャレンジしたいって思っています。

では今日は私が唯一弾ける『猫ふんじゃった』でお別れします。

タララッタンタン、タララッタンタン、タララッタンラッタンラッタンタン。タララッタンタン、タララッタンタン、タララッタンラッタンラッタンタン。ラララレーロ、ラッタンラッタンラッターン♫ 


#エッセイ #黒猫ちゃん #ピアノ #練習 #ダラズさんの素敵なイラスト

小さいころピアノ習っていた人は多いと思うなぁ。スイミングとどっちが多かったかな。



お気持ち嬉しいです。ありがとうございます✨