見出し画像

詰め込みすぎ注意

 ここ数日体調が悪く、家に籠って本を読んだりドラマ(DVD)を観たりアニメ(DVD)を観たりしておりましたが、ようやく回復いたしました。
 おそらくですが、体調を崩した原因は、ここ連日の予定の詰め込みすぎだと思いました。
 このようなことでへばって、と自分を責めたり、自分を嘆き悲しんだりしましたが、そこは本やドラマやアニメに慰められました。
 現代人は忙しくなりがちで、心の余裕を失いがちだ、と。

 だから、余暇の時間まで詰め込む必要なないのではないか、と。 

 否否、そんなことを言ってはいけない。
 私は全然至らない人間なので、生きるためにはもっと頑張って勉強もしないといけないし、家のことも身の回りのことも、もっとやらないといけないことがあるはずだ!

 そうやって心の余裕を完全に失っています。私は。

 そんなこといって、隙あらばSNS開くし、ネトサするし、ソシャゲするし、なんなら同じ本を何度も読みます。
 そんなことをする間に、もっとやらないといけないことがあるのではないか?とも思いますが、私がたびたび考える「生きる意味」とはなんだろう。

 人間も生き物です。
 生き物の最大目標は「少しでも長く生きること」だと思っています。今も。
 人間やっていると忘れがちになりますが、生き物の極論は結局これです。

 私も余裕を失うと、この劣等感ぬれぬれと人生は、過去選択する生き方を間違えたからではないだろうか? と思うこともありますが、これも極論、「生きることが目標なのだから、今生きているということは目標を達成し続けていることだから、良い!」のではないだろうか。
 世の中には生きたくても生きられない人もいる。

「一生は一度しかない。その時間を無駄にしてはいけない」
 という言葉に焦る。
 確かにその通りだと思う。

 生きやれる時間も、挑戦できる時間も有限です。

 生きる云々はあくまで極論で、やはりせっかく生きている以上、なにかしたいと思うのは、これも人間の本能だと思います。

 長々語ったうえでこんな言葉で〆るのもどうかと思いますが、つまり言いたいのは。

 やりたいこと欲張りすぎてはいけないよ、ということですね。
 心にゆとりがなくなったときは、やりたいこと・やるべきことの数を減らしてみてください。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?