見出し画像

【子連れおでかけ】小松沢レジャー農園は1年中楽しめる子連れにオススメスポット!【春編】

こんにちは。
ちよこれーとです。


先日、

小松沢レジャー農園

に行ってきました!

「秩父で手軽に自然とふれあえる体験をしたい」
「サクッと色々な体験をしたい」
という方にオススメです!


基本情報

アクセス

埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬1408

横瀬駅からタクシーで10分くらいです。
駅↔︎農園の送迎もあります。

どんなところ?

味覚狩りやマス釣り体験
プチハイキングや昆虫採集など
1年中楽しめる農園です。

カモやヤギのえさやりもできます。

楽しめる年齢

1歳〜

いろんな体験があるので
歩けるようになってから
大人までみんな楽しめると思います!

※個人の感想です。

体験談


条件
▫️3月 平日
▫️天気 晴れ
▫️気温 約13℃
▫️パパママ息子5歳 3人
▫️混雑具合 空


この日は10:30頃に到着しました。
いちご狩りを目的としてたのですが…
なんとお休みでした!

チケット購入

体験と飲食は事前に券売機で購入します。
1台だか2台だか(曖昧…)なので
夏休み期間中とかだと行列になります。

今回は平日だったのでガラガラでした。

動物にえさやり

1回100円でえさをあげられます。
これは券売機ではなく、
えさの横にある箱に小銭を入れます。

プチハイキング

これは無料です。
受付は不要で直接行けます。

所々にハンモックがあり
休憩できます〜。

景色最高です〜!

マス釣り

初めての釣りに挑戦!

釣れたマスはその場で下処理してもらえるので
炭火で焼いて食べられます。

命に感謝しおいしくいただきました。

使った金額

合計2,400円

▫️内訳
・えさやり:300円(3回)
・マス:2,100円(700円×3匹)

今回はいちご狩りしてないし
食事もしてないので、
かなり安く抑えられました〜。

所要時間

10時30分〜12時頃

1時間30分の滞在でした〜。
今回は食事処も味覚狩りも休みで
全然体験できなかったけど、
動物にふれあえたりハイキングできたり
自然を満喫できたので充実でした〜◎

楽しむためのポイント

1.支払いはほぼ現金のみ

券売機は現金のみです。
ドリンクやアイスなどの軽食も
券売機で購入するので現金多めに持参を。

バーベキューやうどん作り等の
食事体験は有人受付ですが
こちらも一部レジがPayPay対応してるのみで
基本現金決済になります。

2.券売機の利用は1回で済ませる

混んでいる日に限り、
体験も軽食も券売機での購入が必要なものは
あらかじめ決めておきましょう。
そして1度で全部購入しましょう。

アイス食べたいな〜ドリンク買いたいな〜
で券売機の行列にまた並ぶのは大変です…。
時間ももったいない…。

おわりに


何度か利用したことがありますが
この時期の利用は初めてでした〜。

春より夏のほうが個人的には楽しめるかな〜と思いました。
いちご狩りがやってれば違ったかもですが。

ハイキングが思いのほかちゃんと山道で楽しかったです!
春の過ごしやすい気候を堪能できました〜。

この記事が、毎日をがんばるパパママのおでかけの参考に少しでもなれば嬉しいです。

読んでいただきありがとうございました!
では〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?