見出し画像

【子連れおでかけ】バケパでお泊まりディズニー2days!【持ち物編】

こんにちは。
ちよこれーとです。


先日、

ディズニーシー&ディズニーランド

に行ってきました!

いつもは日帰りですが、今回は贅沢に
初めてのバケーションパッケージで
行ってきたので記録します。

前回は事前準備編をお届けしました。

今回は持ち物編です〜。
備えあれば憂いなしの持ち物リスト
お見せします!


パーク向け(ショルダー)

1.財布

2.スマホ

3.チケット類

使う順に並べ替えます
詳しくは予約編で。

4.ウェットティッシュ

5.ハンカチ

6.ティッシュ

パーク向け(リュック)

1.2日目に使うチケット類

2.子ども着替え1セット

3.雨具

大人は折りたたみ傘
子どもはカッパを入れました。
晴れ予報でしたが念のため。

4.ウェットティッシュ

5.ハンカチ

6.ティッシュ

7.マスク

8.飲み物

9.ビニール袋

パーク内は至るところにゴミ箱があるので
2〜3枚で足りました。

10.水筒(中身入れない)

パーク内で買ったドリンク
ほぼ100%飲み残す説あるので
移し替える用に持っていきます。
好きな時に飲めて便利◎

11.ジップロック

食べ残し入れたり
ポップコーンの持ち帰りに。
あれば何かと使えます。

12.エコバッグ

こちらも念のため。

13.モバイルバッテリー

パーク内にも貸し出しありますが
お金と時間節約にも持参が◎

14.日焼け止め

キャリーバッグ(ホテル預け)

1.着替え

2.下着類

3.くつした

意外と忘れがち。

4.子ども用歯磨きセット

アメニティあるけど
子どもに合わなかった時用に。
使い慣れてるのを念の為持っていきます。

5.充電器

スマホ用はもちろん、
モバイルバッテリー用も忘れずに。

6.洗顔&スキンケア用品

7.コンタクト用品

忘れがち。笑

8.お風呂セット

子どもが敏感肌なので
子ども用のシャンプーは持っていきます。
あとボディタオルも地味に必要なので念の為。
(ミラコスタにはアメニティとしてありました)

9.ヘアケア用品

洗い流さないトリートメントとか。

10.化粧品

11.水着

ミラコスタのスパ用!


おわりに

今回は持ち物編をお届けしました。
次はいよいよ【当日(シー)編】をお届けします。

大人も子どもも120%楽しめた
その内容をお見せします!

この記事が、毎日をがんばるパパママのおでかけの参考に少しでもなれば嬉しいです。

読んでいただきありがとうございました!
では〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?