見出し画像

ワーキングホリデー経験談 オーストラリア パース


 

語学学校にとりあえず二か月行ってみた

初めてのオーストラリア留学で長期滞在ということで留学エージェントを通して留学しました。結果にはスタートダッシュとしてはかなり有効だったと思います。オーストラリアに来た当初は中学英語で英会話するレベルだったので、初心者クラスで勉強してました。あとはホームスティで二か月ほど滞在することができたので落ち着いてシェアハウスも探せたと思います。

仕事探しはどうしたか

仕事探しは意外と簡単に見つかりました。私は日本で造園業と土木関係の仕事しており、外仕事に対して違和感が無く、オーストラリアのSEEK Jobというアプリで何件か応募したところ、最初の面接先で合格できたのそこで仕事をすることにしました。SEEKで仕事を募集するコツは人手不足そうなところに応募することですかね。建築系や土木、日本でいう派遣会社もありますのでそこに応募すれば比較的通りやすいと思います。

仕事風景

一年間住んでみて

一年間住んでみてとてもいい経験ができたと思います。正直なところ語学学校の時期以外日本人と会う機会がなく、だいぶ孤独感を感じましたがオーストラリアで働いた会社がアットホームでとても救われました。毎日オーストラリアで過ごしていく中でオーストラリアでまた何かチャレンジしてみたいと気持ちが強くなっていき、仕事の休日と仕事終わりに英語勉強に励みました。少しづつ英語力が上がり、オーストラリアの専門学校に行けるぐらいまで成長出来ました。現在は学生VISAで専門学校に行くか悩んでいますが
出来れば挑戦したいと思っています。英語もまだまだなのでもっと英語も喋れるようになりたいですし。

パースってどうなの

私自身オーストラリアはパースしか住んだことしかないので知らないんですが、パースのいいところはビーチがどこにでもあるということです。しかも海はかなり綺麗で波もあり、サーフィンしている人にとってはうってつけの場所ではないでしょうか。パースから車で行けるリゾート地はたくさんあり、特にジュリアンベイ、ロッキングハム、バンブリー、マーガレットリバー、ジェラルトンは車で行ける距離で休暇を過ごすにぴったりです。
平日は人が少なくてプライベートビーチ並みにゆっくり過ごすことが出来ます。さらに野生動物もたくさんいてイルカやペンギン、アザラシなど会えることが出来るかもしれません。ぜひ自然豊かなパースを一度、遊びに来てください(^^♪

ロスネット島


ジュリアンの海

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?