見出し画像

今日本で読んだこと

どうも、僕です
今日も本で読んだこと、発信していきたいと
思います。

 1 使ったものは元の位置に戻しておかないと、脳のエネルギーを
 使ってしまうため、疲れやすくなり、ミスが出やすくなるとのことです。

これも最近よく聞く、話ですね部屋の中が散らかっているとものに集中できないとのことですね。 いつか使うと言っているものは、 多分ずっと使わないので捨てることをオススメします。

2鶏肉に含まれるカルノシン、アンセリンという物質は、体の老化を
防ぐそうです。 鶏肉は本当におすすめです。
乳酸菌の発生を防ぐため、スポーツうや仕事の後の、疲労回復にも
オススメです。

3 やっぱり 長時間働くと脳にとっては効率が悪いそうだそうです。
 人間は起きて4~5時間が一番脳が使える時間としているらしいので、
 夜遅くまで起きている人より、早めに寝て、朝早起きして、仕事を
 すると、物事に集中できるとの、ことです。 早起きは三文の得とは
 こういうところからきているのかもしれません。

今日はここまでまたお会いしましょう




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?