見出し画像

京都旅行最終日、朝の座禅会

こんにちは、42歳西ぱんだです。
4泊5日の京都お寺めぐり旅行最終日
前日に、おっとまだ間に合う?
建仁寺にある両足院にて朝行われている坐禅会
に空きがあったので申し込んで参加してきました。
前日の夜は21時にはもう布団の中に入り、気づいたら寝てました笑
5時ごろ目が覚めたものの、寝直し6時に起き上がり支度をして
朝食へ
6時58分にカフェに到着「はれのひ」って書かれた紙が、、、
これはオープンって事なのかな?
お店の周りに海外の観光客さんが立ってたので、OPENを待ってるのかと思いきや
どうやら違った様で、、、7時2分おや?って思って恐る恐る自動ドア前にくと
ドアが開いて
お店の方「どうぞ、好きな席へ」って
開いてたんかい!って



歯の矯正で食べれるもの限られてるんですが、、、キャベツの千切りが食べるの
大変なんですよねー
トーストはしっとりもっちり系だったので美味しく頂けました笑
久しぶりにベーコンを食べたんですが、こちらもしっとり系で良かった笑

8時30分から坐禅会がスタートするので
8時10分までには行かねばと、お店を7時40分に出ました
元々食べるの遅いんですけど、矯正でさらに遅くなるし、、、、食べた後
歯を磨くか口を濯がないと口の中が食べカスで大変なので
トイレで約5分程急いで口をゆすいで食べカスを出す、、、

前日にも実は朝8時ごろに建仁寺に訪れてて、その時と同じ警備のおばあちゃんに
「まだ、どこも開いてへんで」と
私「今日は8時30分から両足院さんで座禅会なんです、両足院さんってどこにありますか?」と聞くと
おばあちゃん「両足院さんね、この筋まっすぐいって3つ目の階段のところもうちょっとしたら看板出るけどまだ出てないなー」
と教えてもらいいくと、門は開いてたので毘沙門天さんにまずご挨拶を先にさせてもらいまして
受付が開くのを待ちました。
8時10分過ぎに受付をして、中へ、、、、
お庭と枯山水が綺麗なのは事前に調べてましたし、両足院さんのツイッターでチェック済み

そうそう、今回訪れたお寺は
松本紹圭さんのテンプルモーニングラジオに出られた僧侶のお寺をメインに行きました笑
両足院さんもその一つで、伊藤東凌さんが副住職を務められてるお寺です。
とても綺麗で、センス良いお寺でした
坐禅をするので、女性はズボンなどを履いてくることをすすめられてたのですが
何人かスカート姿の人もいたり、男性もデニムパンツ姿の方も多かったです、、、
まー初めての坐禅体験なのでしょうがないのかも知れず、、、
待っている間も、スマホばかりいじってる人が多く
人のこと言えないけど、スマホにみんな依存しすぎだなーって

時間になり颯爽と現れた今回ご指導くださる
僧侶の品部さん
端正なお顔立ちに、おそらくデニム素材の衣姿で登場
坐禅するとはどう言うことか、どんな変化があるのかなどなど
わかりやすく時には具体例を出して説明してくださいました。
5分間まず実践してみて、何人かにどうだったか感想を言い合う
共感できる人もいれば、んー茶化しにきたのかな?って人もいましたが
自分が今思ったこと、感じたことを言葉にして発言するだけでも偉いなと、、、
最後15分間坐禅体験
最初なぜか鼓動が急に速くなってしまっていたので、その鼓動を鎮める事に集中
鼻から息を吸って口で吐く
ゆっくりと、おへその下を膨らませたり凹ませたりをしていくうちに
すーっと不思議な感覚になっていきました
長くは続かず、時々おっこれがゾーンに入るってやつか?って思った瞬間に
途切れるを何度か繰り返していくうちに
あっという間に15分終了


まだ時間は10時
さて次どうしよう

うふふ
今回の旅で満喫できないでいた食
そうだ!
くずきり食べよう!
って事で鍵善さんで
くずきりを頂きました
これは友人が教えてくれた京都の楽しみ方

黒蜜沁みるー
そして
んー意外と歯ごたえあって噛むの大変汗

最後にお通しでついてくる落雁のお菓子を頂き
高島屋でお土産を購入

おばちゃん根性
あと私すご〜い昔に百貨店の中に知ってるアパレルショップで働いてたことありまして
百貨店のサービスってすごいんですよ

お土産は
生物だったんです。。。
いづうの鯖寿司
これめちゃ高いんですがめちゃ美味しいそうで。。。
半分冗談半分本気で買ってきてと頼まれまして
賞味期限短いしでも人気だからすぐ売り切れるしなので
とりあえず11時過ぎ購入

これ持って歩くのはなー

そうだ!総合受付に相談だ!
と聞いてみると
地下の食品フロアーに冷蔵ロッカーがあるとの事!

さすが高島屋
500円ですがね
なんとなんと
リターン式なんですウフフ

そこに鯖寿司を預け

次目指すは
妙心寺

長文になりましたので
妙心寺は別で

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?