見出し画像

読書の仕方


こんばんは、薬学男子です!
もうすっかり、秋になってきましたね!
皆さんは、秋というと何を思い浮かべますか?

私は、普段、趣味で本を読むことが多く、
よくいろいろなジャンルの本を読むため、

秋は、「読書の秋」というイメージが強いです!
今回は、「読書」を題材に
投稿を書こうと思います!

ところで、
Youtubeにて、本の要約についての動画を
投稿している方々が多くいらっしゃいますよね!

下記のYoutubeチャンネルは私がよく参照しているチャンネルです。

ここで、一つ皆さんに質問したいのですが、

このような本要約チャンネルの動画を視聴した後、
皆さんは、動画内で紹介されている本を
自分で読み直したりしますか?

私は、自分で読み直します!

今回は、私なりの本要約系のチャンネルの使い方、
本の読み方などについて紹介したいと思います!

※ここでいう本とは、技術書や自己啓発本などを指します。

1.本要約系の動画の私なりの使い方

私は、本要約系の動画を
本を読むきっかけ作り
このように、考えています。

具体的には、、、

本の要約動画を視聴
    ↓
内容に少しでも興味が湧いた‼
    ↓
図書館へ行ってその本を借りる
    ↓
自分で読み直す

と言った感じです。

2.自分で読み直すことのメリット

本の要約動画は、
たしかに本に書いてあるテクニックなど、
"答え"の部分を知るには、優れています。

しかし、その"答え"が生まれた背景には、
さまざまな考えや問題が原因となって
"答え"が生まれたはずです。

答えの部分だけ知って終わり!ではなく、、、
一度、自分で読み直すことで
答えに至るまでの過程を知り、
自分の言葉で、要約し直す

これが重要だと考えます。
自分の言葉で、要約しているため、
自分の血肉にすることもできるので、
とても、おすすめです!
ちなみに、私は、本の要約動画を自分の要約と見比べる
貴重な材料として、再度視聴したりします!

3.私なりの本の読み方

①読みたい本を選ぶ
②目次を読む
③自分に必要な個所の部分から読む
④1章読むごとに、簡単に要約を作る
⑤最後まで読んだら、自分で作った要約を生かす形に変える

④の過程では、手書きでもいいですし、
スマホの純正メモに音声入力で入れてもいいと思います!

  • ちなみに私は、哲学や心理学など、

  • 少し、小難しい感じの内容の本は、

  • 手書きでできるだけ、図にして書くようにしています。

人は、文字情報よりも、
図などのイラストのような情報を捌くことが
得意だからです!

逆に、文字からイメージすることが得意な方や
内容がイメージしやすい簡単なものであれば、
スマホの音声入力でもいいと思います!

⑤の過程では、自分で作った要約を
具体的にどのように変えれば、
実生活で生かせるかを考える工程です。

例えば、計画術についての本だったとしたら

いつ、計画を立てるのかとか
自分が無理せず、毎日、計画を立てるには、
どのくらい、緻密に計画を立てるのかなど

そういった感じです!

4.おすすめの本の入手方法

1.図書館


図書館に目当ての本があれば、
それを借りればいいですが、
もし、目当ての本が見当たらなくても安心してください!
図書館に勤めている方に本のお取り寄せを
頼むと取り寄せてくれるはずです!

2.古本屋


私は、たまに古本屋に立ち寄るんですが、
たまに思いもよらない面白い書籍との出会いが
あったりするので、おすすめです!

3.ブックオフ
寺〇心君のCMでおなじみのブックオフ
寺〇心君に「フィクションは、本の中だけにしてくれ」
言われそうですが、、、

ブックオフの中古本の棚には、
格安で面白い本が売っていて
思いがけない出会いがよくあるので
おすすめです!

そして、ブックオフの中古本の棚で面白い本が
あったときは、ぜひ、
「面白い本あるじゃ~ん」と
テンション高めに叫んでみましょう!

5.まとめ

今回、紹介した本の読み方は、
あくまで、私個人の読み方ですので、
参考程度にしていただけると、幸いです。

また、普段、私は、自己啓発や技術書なら、
5冊から10冊は読むようにしています。

具体的には、
勉強法について深く知りたい場合は
勉強法について書かれた書籍を5~10冊ほど
図書館などで、借りて読んだりしてます。

こうすることで、一つの分野に対して、
深く理解することができたり、
自分の知識のストックも増やすことができたりするため、
応用の幅を広げることができるため、
すごくおすすめです!

今度は、
・「速読と精読の使い分け、速読するための訓練の仕方」について
・本の紹介
などを投稿していく予定ですので、
ぜひ、閲覧していただけると、うれしいです!

本日も最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました‼

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?