見出し画像

温泉に行きたい!

こんにちは、おいこです。
たまにはのんびり旅を楽しみたくなることってありますよね。

そんなときには、気軽に楽しめる足湯巡りはいかがですか?最近ゆったりと足湯巡りをしてきたので、今回はその旅の記録をシェアしたいと思います。

芦ノ牧温泉

福島県芦ノ牧温泉は、自然の中に囲まれた場所に位置し、美しい渓谷が広がる自然豊かな場所です。

この地域は、かつて「幻の温泉郷」と呼ばれるほど、アクセスが困難だったことから、多くの人々を魅了してきました。

芦ノ牧温泉には多くの温泉地がありますが、今回は無料で気軽に利用できる足湯スポット3カ所を散歩しながら巡ってみました。

源泉掛け流しの足湯

①かがやき公園


こちらの温泉は、かがやき公園の上にある足湯。
高台にあるので周りの景色を楽しみながらまったりできます。
暖かい時期には花が咲き、冬になればイルミネーションを楽しめるので、四季折々楽しめる場所になっているのでおすすめです〜!

温度:☆☆
景観:☆☆☆☆


かがやき公園の足湯を下の方に降りていくと、芦ノ牧温泉の温泉街があります。3分ほど歩いていくと小さな看板を発見!
看板に沿って周辺を散策していると、小さな足湯がありました。

②足ポッポ


こちらが2箇所目の足湯「足ポッポ」かわいい名前です。屋根付きなので、ちょっと休憩したい時にピッタリな場所ですね。誰もいなかったので、ひとり貸切状態でゆっくりできました。

温度:☆☆☆
景観:☆☆☆

足元には「アシノマキ」の文字が

ここで足湯を充分堪能しましたが、最後にもう1箇所、気になる足湯があるので寄り道を楽しもうと思います。


足ポッポから徒歩3分ほど、温泉街の奥まった場所へ歩いて行くと小さな神社がありました。

金精神社

③金精神社


こちらは子宝の神社として有名な金精神社
中には金精神様の立派な御神体が祀られていてご利益がありそうです!!
社のすぐ横に小さな足湯があり、ここが3ヶ所目の足湯になります。

小さなスペースの足湯場ですが、お湯は綺麗に澄んでいるように感じます。
入ってみると温度は熱めで、5分ほど浸かっただけで足が真っ赤になりました。個人的に熱い温泉が好きなので一番テンションが上がりました〜

温度:☆☆☆☆
景観:☆☆


ここまで3ヶ所の足湯を巡ってみましたが、皆さんいかがでしたでしょうか。今回は足湯を中心に紹介しましたが、芦ノ牧温泉は福島県内外から多くの観光客が訪れる場所の一つで、温泉以外にも様々な見所があります。

気になる方は、この機会にぜひ遊びに来てみてください〜!

【芦ノ牧温泉情報】
芦ノ牧温泉協会:https://aizu-ashinomaki.jp/
会津若松観光ナビ:https://www.aizukanko.com/spot/285

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?