見出し画像

コミュニケーション能力を上げるには。

おはようございます。TKです。
今回は、コミュニケーション能力について書こうと思います。

皆さん、コミュニケーション能力について悩んだことはありますか?
初対面の人と話したり、あるいは面接、プレゼン。

苦手な人は大勢いらっしゃると思います。
実は自分もそうでした。

でも今の社会の中で、学歴の次、もしくはそれよりも重要視されてきている能力であるコミュニケーション能力。

学力よりも難しいと思う人が多い能力。
ですが、意外とコミュ力をつけるというのは、簡単なことなのです。

少し、自分が留学していた時の話をしたいと思います。
実は私は英語力、仏語力もまったくなしでフランスへ留学をしてきました。

学校生活、日常生活、めちゃめちゃ苦労しました(笑)
スーパーで買い物するにも一苦労。

でも、私は留学をしたことでものすごくコミュ力が上がりました。

じゃあ、留学をしろってこと!?

いいえ、違います。
大切なのは考えて言葉を使うことです。

留学先で全くと言っていいほど語彙力もなく、とてもしゃべれるというほどではありませんでしたが、だからこそ少ない語彙力の中でどのようにしたら相手に伝えることができるか、とても考えて話すのです。

ジェスチャーでもいいんです。とにかく話すという中に伝えたいという意志を明確に持ち挑戦することです。

でもそれって、慣れない言語だからこそ人はできるんです。
逆に考えると、

日本語でもそのように考えて伝えれば、自然と相手に簡潔に伝わるようになります

どうすれば相手に伝わるか、最初はできなくてもいいんです。
やろうとすることが大切なんです。相手にその気持ちは伝わります。
そして数を重ねるうちにだんだんと意識から無意識の領域になり、
コミュ力が上がったという状態になります。

最初は、難しいと感じる人が大半だと思います。
ですが、やらねば変わりません。

日本語も考えて使うことが、大切なのです。

それでは、良い一日を!!!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?