見出し画像

第十代崇神天皇の母 八代九代天皇(欠史?)后を祀る伊加賀志神社


奈良に無ければ徳島おいで


古事記や日本書紀。万葉集に書かれた舞台。
高天原はどこであったか。
出雲はどこなのか。
初代神武天皇から10代崇神天皇までの間の天皇。
実在しなかったんじゃないの?
いろいろな疑問がある日本古代史。
それは探す場所を間違えているから。

徳島を探せば普通に痕跡は残っています。

式内社 伊加賀志志神社

今日は欠史と言われる天皇の時代の大皇后。
伊迦賀色許売命
(イカガシコメノミコト)を祀る、
伊加賀志神社についてご紹介させていただきます。

伊加賀志神社拝殿
鳥居篇額

イカガシコメノミコトは大后だった


イカガシコメノミコトは第八代孝元天皇の后。
第九代開化天皇は、
孝元天皇后であったイカガシコメを皇后にします。
イカガシコメは第十代天皇となった崇神天皇を生みます。
まとめると、八代、九代天皇のお妃さまで、
十代天皇崇神天皇の母ということになります。

御由緒 きれいでした

この時代の天皇には
複数人のお妃さまがいたようです。
とはいえ、先代天皇の后を皇后とするなんて、
イカガシコメはとても魅力的な女性だったのでしょうね。

他、イカガシコメは、姓氏録
(古代皇族豪族戸籍簿)に、
神別として奉られています。
崇神天皇はじめ、十数代の天皇の祖。

多くの古代豪族の祖先にあたる、
古代有数の血脈であったそうです。
私たちがその名を知っている蘇我氏もまた、
イカガシコメの末流にあたります。
(古代史入門 藤井榮 引用)

その後の日本史に大きな影響を与えた子孫たちの祖。まさに大后様でありました。

伊加賀志神社の今


イカガシコメを祀る伊加賀志神社。
こちらも延喜式神名帳に名の刻まれた式内社。
全国に三千座以上存在する式内社の中でも、
イカガシコメを祀る神社は伊加賀志神社ただひとつ。

周辺は田んぼや畑があるのどかな土地。
道は狭いですが、
境内のある高さまで車で行けます。
階段を上りたい方は、
お隣のお寺さんの駐車場しかないのでご注意を。

きつい階段
車を停めた辺りから境内を臨む

境内はわりと広め。
昔は子どもが多かったのか、
遊具などの遊び道具があります。
今はここで遊ぶ子どもたちは居ないようで、
遊具は錆びついてしまってます。
賑やかな子どもたちの声。
聞けなくなったイカガシコメノミコト。
どこか寂しがっているような境内の気でした。

もう一柱のご祀神


伊加賀志神社もう一柱の祀神。
伊加色雄命(イカガシオノミコト)
が祀られています。
イカガシコメの弟神です。

崇神天皇の御代、疫病が猛威をふるい、
多くの民が亡くなりました。
崇神天皇は天津神、国津神へ謝罪しましたが、
疫病は収まらず。

ある夜、夢枕に大物主神が現れ、
私の子のオオタタネコに祀らせよと告げられます。

オオタタネコが大物主を祀り、
イカガシオが物部の八十平瓮
(古代の小皿)を作って祀り、
ようやく疫病が収まりました。

とするとイカガシオは、
神官だったのですかね~。

境内少し離れた場所に、
崇神天皇を祀る王子神社があります。
こちらも参拝する人が少ないせいか
寂しい雰囲気でした。

王子神社篇額
崇神天皇を祀る 王子神社

延喜式神名帳は信用できる記録


いろいろな記録が改ざんされている中、
延喜式神名帳はかなり信憑性が高い。
どこに、どんな名前の神社があったか。
祀神はどの神様か。
神社の格式。
等が記録されているからです。

古事記に書かれていること。
古事記に登場する神様(昔は人間)。
その神々が祀られる神社と古事記のストーリー。
場所的にもかなり信憑性が高いのが徳島。

理由は、古事記に登場するが、
他の地域で祀られていた記録がない神様を祀る神社が多いから。
徳島にしか祀られていない。

もちろん、後世、
元社から全国に分霊されて行ったので、
延喜式神名帳が出来た時、
記録されていない神様が、
現代では全国に多く祀らています。

しかし、少なくとも延喜式が作られた時代。
その時は、阿波一国のみしかなかった。
そんな神様が多いのです。

まとめ


だからこそ、古事記の世界は、阿波で起こった実話を元に書かれたのだろうな~。
そんな風に思うのです。

と、同時に、
その事実を隠す必要が生じたのだろうとも思う。
一体誰が?なんの目的で?一度ならず何度も?

そこまでして隠し通さねばならなかった訳。
本当のところは永遠に謎なのでしょうね。
だからこそ知りたい。(笑)

見えますか?瓦の菊紋

勝手に古事記の世界は、
阿波だと決めつけてしまってますが、
現時点で、私の中では、その確率が高いです。
皆様はいかがでしょうか。

どちらにせよ、
そんな貴重な神社が現実として残っている徳島。
それだけでも凄いことだと思いますよ。
是非、お参りに来てくださいね。

気に入っていただけましたら、
💛フォローいただけると励みになります。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?