見出し画像

#14 松浜エリアリノベーションカレッジ開校!! 【Day2】

こんにちは、松浜エリアリノベーションカレッジ実行委員会です。

これまで、松浜エリアリノベーションカレッジに向けての概要説明や事前講演会の様子などをお伝えして参りましたが、今回はいよいよエリアリノベーションカレッジ開催…!!ということで、当日の様子をレポートしていきます。

💡松浜エリアリノベーションカレッジとは?
新潟市北区松浜エリアにある遊休不動産をテーマに、エリアリノベーションについて学び、実際に事業を考える2日間の短期集中型の実戦型カレッジです。エリアリノベーションとは何か、仲間づくり、遊休不動産の利活用、事業化のためのスキルなど、実際に事業をつくるまでを体験して学んでいきます。最終日には、不動産オーナーに向けた公開プレゼンテーションを行います。

1日目の振り返り

まずは1日目。

開校式でのチーム発表に始まり、物件見学、ユニットワーク…
そしてユニットリーダーによるライブアクトなどを経てショートプレゼンへ。

プレゼン後はカレッジマスターやユニットリーダーからフィードバックをもらい、2日目の公開プレゼンテーションに向けてさらに内容を詰めていきます。

そんなハードな1日目が終わってホッとしたのも束の間。
あっという間に2日目がやって参りました。

ということで早速、松浜エリアリノベーションカレッジ2日目のレポートへと移っていきます!

1日目の詳しいレポートはコチラからご覧ください。

#13 松浜エリアリノベーションカレッジ開校!!【Day1】

2日目の様子

朝早くから集合するメンバーたち

窓からチラリ

時刻は朝8時半。

ガイダンスは9時半からのため、朝のユニットワークは自由参加でしたが、9時頃には受講生全員が集まっていました。

前向きなその姿勢に、実行委員一同もますます気合いが入ります。

2日目スタート!まずはガイダンス

ということで、松浜エリアリノベーションカレッジ2日目のはじまりはじまり〜!

まずはカレッジマスターによるガイダンスからスタート!

Day2!!

後藤さんによるライブアクト「余計な話」

ユニットワークへ移る前に、最後のライブアクト。
トリを務めるのは、ユニットCのリーダーで合同会社Flags Niigata代表/プロデューサーの後藤さんです。

「余計な話」という斬新なタイトルから聞き手全員を惹きつけた、実りのあるお話でした。ありがとうございました!!

ユニットワークもラストスパートへ

さて、ここからはユニットワークの時間。

17時から始まる公開プレゼンテーションに向けて、全ユニットが追い込みをかけていきます。

ユニットA
ユニットB
ユニットC

見学に来られる地元の方々

会場準備が整ったところで、見学者の方の受付を開始。

地元・松浜の方をはじめ、信用金庫にお勤めの方、さらには市の職員の方なども足を運んでくださいました。

受付の様子

緊張が漂う待ち時間

時刻は17時。2日間の成果を発表する、公開プレゼンテーションの時間がやって参りました。

ファンサをくれる後藤さん

実行委員や見学者の方で、後ろの方まで満席に…

実行委員長挨拶

まずは実行委員長、そして今回の対象物件「かみの井」オーナーの井嶋さんよりご挨拶をいただきました。

誰よりもこの日を心待ちにされていた井嶋さん。
満面の笑みを浮かべながら、2日間を振り返ります。

心強いゲストも

さらに、特別ゲストとして8BANリノベーション代表の稲葉一樹さんにもお越しいただきました。

こうしてたくさんの方々が見守る中、いよいよ事業発表が始まります。

公開プレゼンテーションスタート!

威勢の良い掛け声

今回の発表順はC→B→A。
果たして、1日目のショートプレゼンからどれだけの変貌を遂げているのでしょうか…!

ユニットC - TEA BOUTIQUE KAMINOI

まずはユニットCの発表から。

最年少メンバーと最年長メンバーを組み合わせた
個性豊かなユニットC

“松浜本町商店街をヘルスケアの最先端地域に”というビジョンのもと、対象物件である「かみの井」の『地域の居場所』としての特性と、松浜本町商店街の『高齢者増加』の特性を活かした、お茶の専門店事業を提案。

ユニットリーダーやメンバーそれぞれの特性をも最大限に活かした運営スキームにも拍手…

ユニットCプレゼンテーション(YouTubeリンク)

ユニットB - まつはま おかえリビング

続いてはユニットB。対象物件は、はばたき信用組合松浜出張所。

全員オリジナルTシャツを着用してプレゼンに臨むユニットB

この“信用組合”という背景から、『かりる・あずけるで「想い」がつながる」というコンセプトのもと、子どもと地域が交流できる居場所づくりとしてスペースと展示棚のレンタル事業を提案。

「松浜をみんなの帰りたい場所に」という願いを込めて【まつはま おかえリビング】という名前を付けたそうです。

思わず「ただいま まつはま」と言いたくなるような居場所を目指していきたいとのことでした。

ユニットBプレゼンテーション(YouTubeリンク)

ユニットA - Tempo MATSUHAMA

最後はユニットA。対象物件は松浜本町商店街の入り口にある「天保屋」という洋服店だった場所。

テンポよくプレゼンを進めるユニットA

松浜商店街へ呼び込む起点を目指して、コーヒースタンドやスタンディングバーなどの飲食事業モバイル屋台と釣具の貸し出しといったレンタル事業を提案してくださいました。

店舗のロゴやHPまで作成してしまうという“テンポ”の速さを見せつけられました…

ユニットAプレゼンテーション(YouTubeリンク)

公開プレゼンテーション終了

全ユニットの公開プレゼンテーションが終了!!

どのユニットも2日間で考えたとは思えないほど、アイデアがしっかりと形成されていました。

ここまで形を持っていくことが出来たのも、ユニットリーダーやサブユニットリーダーの皆様の支えがあってこそです。

ユニットリーダーを務めてくださった山本さん、春川さん、後藤さん。そしてサブユニットリーダーを務めてくださった信賀さん、羽ヶ崎さん、遠藤さん。

改めて本当にありがとうございました!!

カレッジマスターによるクロージングアクト

全ユニットの発表を終えたあとは、カレッジマスターの小林紘大によるクロージングアクト。

この2日間全力で松浜と向き合ってくれた受講生たちに、熱いメッセージを贈りました。

まさに“心のリノベーション”が完了したような、充実した2日間だったと感じていただけていれば幸いです。

横木課長から

ユニットBに入りながらこのカレッジを見守ってきた、新潟市北区産業振興課の横木さんからもご挨拶をいただきました。

修了証授与

そして最後に、松浜エリアリノベーションカレッジでの成果を称え、修了証書が授与されました。

次はフォローアップでお会いしましょう

2日間のカレッジは終了しましたが、ここからが本番と言っても過言ではありません。

終わりは始まり。

ということで、2024年1月にフォローアップを開催!

スクールだけでは終わらないのが、松浜エリアリノベーションカレッジです。

カレンダーに予定、入れましたか?

そして来年も…!

さらに、第2回の開催に向けても話が着々と進んでおります。

今回参加してくださった方はもちろん、新しいメンバーも大歓迎です。

新着情報についてはこちらのnoteで発信していきますので、ぜひフォローして情報を追っていただけると嬉しいです。

ハードな2日間を駆け抜けた全員に拍手!!

クロージングパーティ

最後にこの熱い2日間を締めくくるべく、クロージングパーティを開催。
美味しいお料理と美味しいお酒で乾杯!!

会場は奥次郎 さくら亭
豪華すぎるお料理に感動
会話に花を咲かせる参加者の皆さん

ユニットごとでも記念写真を撮影しました。
1日目の表情とは全く違う、達成感溢れる素敵な笑顔です。

ユニットA
ユニットB
ユニットC

松浜エリアリノベーションカレッジ閉校!!

これにて、2日目に渡る松浜エリアリノベーションカレッジが幕を閉じました!!

各ユニットのプレゼン発表の様子はYouTubeにもアップしていますので、ぜひご覧ください。

これから生まれ変わる松浜に乞うご期待…!!

皆さん本当にありがとうございました!!!!!

松浜のMポーズでパシャリ

カレッジマスターからのメッセージ

最後に、カレッジマスターの小林紘大と小林啓一郎から、受講生の皆様へメッセージを贈ります。

私は、まちづくりにいがた北取締役+新潟家守舎代表として、カレッジマスターとして、企画&運営を実施しました。

受講生のみなさん、お疲れ様でした。
アタマをフル回転させ続けて、悩みに悩んだ2日間だっと思います。
今回は、対象物件が設定されていますが、まちのコンテンツをつくっていくのはあくまでも「人」だと思いっています。このカレッジがスタートです!一緒に、がんばりましょう!

北区の松浜エリアに新しい「点」を打つことができた思います!
これからも継続して新しい点を打ちつづけていきたいと思います!

カレッジマスター 小林紘大

奇跡の2日間でした。
ユニット全メンバーが、本気になって、松浜の未来を考えつつ、持続可能な事業プランの提案、どれもワクワク感いっぱいで、クロージングパーティの最後は涙が出そうなくらい感動しました。
この松浜で想いを持った方に出会えたこと嬉しくてなりません、奇跡です!
受講生だけでなく、リーダー、サブリーダーの皆さまが松浜の濃い『関係人口』となった今、このご縁を紡いでいきたいと思います。
初開催となりましたカレッジ、濃密な2日間を共に過ごした受講生、リーダー、サブリーダーの皆さま本当にありがとうございました!
ここが終わりではなくスタートです!

また、今回ご提供いただいた物件オーナーの皆さまにおかれましては、対象物件がなければ何も始まらない中、快くご快諾いただき感謝申し上げます。

建物単体のリノベーションではなく、目指すのはエリアリノベーション。
参加された皆さまのおかげをもちまして、地域内外の若い方などからも行ってみたい、関わってみたい、関りしろのある松浜へ変わるきっかけができ、次の世代に向けて、松浜の未来がワクワクする姿を刻めたと確信しています。

最後に試行錯誤しながら企画から運営まで共に取り組んだ運営の皆さま、嫌になった時もあったと思いますが、最後まで本当にありがとうございました!

カレッジマスター 小林啓一郎


アーカイブ

各ユニットの発表の様子はYouTubeにて公開しております。
以下のリンクからご視聴ください。


松浜エリアリノベーションカレッジ実行委員会



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?