見出し画像

「永遠の0」と「ゴジラ―1.0」

✳️マイアメブロより


今日はダンナも私も仕事が休みで、
お正月🎍の買い物を早めに済ませ、
午後からちょっとまったり✨


最近は「ゴジラ-1.0」がヒットしている事からか、
Netflixでは同じ監督の山崎貴監督作品を宣伝している模様。

久しぶりに見ようかと、
10年前公開の「永遠の0」観賞🛩️
やっぱり泣けますね😭


公開当時はハマって何度も映画館に通ったものです😊
名優、夏八木勲さんの遺作となった本作品。


夏八木さん演じる大石賢一郎「生き残った者のすべき事は、その死を無駄にしないことだ。
物語りを続けることだ。」と。

素敵です💕

戦争から生き残って帰ってくると言うのは、
第二次大戦当時はおめでたい事とは真逆の意味でした。

それでも、生き続ける意味を模索してきた当時の人々…

そこに至るドラマは胸を打ちました。


ん?
それって?


この間見た「ゴジラ―1.0」にも、
確か似たようなセリフが…

ヒロインの大石典子(浜辺美波さん)が
「生き残った人間は、きちんと生きて行くべきなんです」と、
特攻隊の生き残りである敷島浩一(神木隆之介さん)に語ります。

 アメリカでも大人気‼️💐💐
今年のベスト1映画かも👍

なんつーても「生きて、抗え」ですもんね✨
ゴジラで
「この国は国民の命を軽視し過ぎて来た」と言うセリフがありますが

山崎監督の熱い反戦メッセージを感じますね✨

今現在だって、
「国民の命を軽視」している国がありますが、
「戦争」そのものがそれ、そのもの。

こんな時代だからこそ、
本当に考えさせられる二本の映画です😔😔



あ、ちょっと待って‼️
あら‼️二本とも「大石さん」だわ✨
山崎監督、これ何か意味あるの~?💦
時代も同じだし、
おせーて欲しいなあ✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?