見出し画像

キタダヒロヒコ詩歌集 141 おんちよう 


おんちよう    キタタヒロヒコ



このさにははたけにせむとよきつちのけふくろくろともられけるかも

(漢字変換の一例・以下同様…
この狭庭畠にせむと良き土の今日くろぐろと盛られけるかも)



なにもせてひとつきおきしつちのうへしかとあをくさのひにけるかも

(何もせでひと月措きし土の上確かと青草伸びにけるかも)



つきのいりまちかきころにおきいてててつついのくはもちにけるかも

(月の入り間近き頃に起き出でて鉄鎚の鍬持ちにけるかも)



てつついのくはうちくたしうちくたすほとにくろつちにほひけるかも

(鉄鎚の鍬打ち降し打ち降すほどに黒土匂ひけるかも)



もりつちのあらたしきかなくはうてはあまたこいしのいてにけるかも

(盛り土の新たしきかな鍬打てば数多小石の出でにけるかも)



やはらかきつちのおもてのからからにしろきをくははわりにけるかも

(軟らかき土の面のからからに白きを鍬は割りにけるかも)



うちおろすくはをてまへにひくほとにへりよりつちのこほれけるかも

(打ち下ろす鍬を手前に引くほどに縁より土の零れけるかも)



あをくさはくはのへりよりこほれつるつちくろくろとかふりけるかも

(青草は鍬の縁より零れつる土くろぐろと被りけるかも)



はちうゑのなすにやすみてみつやれはなすにかはつのいこひけるかも

(鉢植ゑの茄子に休みて水やれば茄子に蛙の憩ひけるかも)



みつやりてあれはくもゐをきらきらとおんちようのあめはひかりけるかも

(水やりてあれば雲居をきらきらと恩寵の雨は光りけるかも)





※まったく別の漢字に変換できる箇所もあると思います。ぜひそういう解釈をコメントに書き込んでいただきたいです。



コメントやスキをお待ちしています。
サポートとオススメをしていただけたら最高に嬉しいです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?