8/2 午前2時

夏の夜のおセンチなお話をひとつ。
自分を「リセット」することのお話です。
ちょっと心を開いて、闇を出してみようかと。

僕は2、3年くらい前に精神を病んでしまったことがあるんです。
バケツに入った水が一気に流れ出て水害のようになってしまった感じでしょうか。

あらゆることに耐えられなくなり、
自分が自分じゃない感覚に陥りました。
ドツボにハマった、といったところですね。

家族とのいざこざや職場の人間関係、
閉鎖的になりすぎた世界。
できてたことすらできなくなって、
自分が自分じゃなくなる。
「リセット」しようと考えました。
欠陥品は捨てられて然るべき、だなんて考えてました。

某SNSに遺書めいた自虐めいたものを書き連ねました。
ちょうど今くらいの時間に書き込んで
誰からも返ってこないならその時は、なんて。

たまたま夜更かしをしていたであろう
高校時代の友人が声をかけてくれたことで
なんとか踏み止まれました。
その後、何度も「リセット」への感情にとらわれたこともありました。
(なんとか持ち堪えて、今は快方に向かってきましたのでご心配なさらず!!)

ここ最近も立て続けに「リセット」された誰かの話を聞いてて、あの時あの瞬間が無かったら
自分もこうなってたんじゃないかって。
誰かのそういった話を聞くたびに
その日の夜は考えるようになってます。

心が壊れた瞬間って筆舌に尽くし難いです。
あの苦しみが続くなら「リセット」しようって
そんなの勝手だなんて思えないんです。
それは自分勝手なんじゃなく、
それしかないって思うほど崩れてるんです。
最後の防衛手段なんです。

「リセット」することを
無責任だと非難したり「そんなこと」だと否定したり俺たちだって辛いからと我慢を強要したりだなんて、僕には絶対できないです。
かと言って倫理的に背中を押してやることも
できるわけがないんです。
絶対にできない。

だけど、当人の苦しみはとても他人には分かり得ないものなんです。
想像を絶するものです。
1人じゃそりゃ耐えられっこない。
全身転移した末期癌とかと同じくらいきついと思います。

この季節が来たということは
この月が来たってことは
またその「リセット」について考えなきゃいけない時期なんだと思うんです。
毎年この時期はそういった話をよく聞きます。
この2、3年間は特に、自分のことでもないのに、そういう話を耳にすると我が事のように感じます。
耐性はできたので引っ張られはしなくなりましたが、そういった闇やマイナスなものに触れる時期なんだと決めてます。

この時期の終わりには「リセット」される方も多いです。
特に去年の暮れから今年にかけてはそんな話が多かった気がするので尚のことでしょう。

もしこの書き込みを見た人がいるとするならば
これだけは届いてくれることを祈ります。

夜が明けるまで待ってみてください。
眠れなくても何も喉を通らなくても
この書き込みを何度見たって構わないし
こんな駄文クソくらえと思ってくれたって構わない。
(こんな20歳そこらのクソガキが人生語んなと思うかもしれませんが…)

それと、遠くにいるかもしれないけど
少なからず味方でいようと思うので
これを見かけたら、
一日と言わず夜が明けるまでで良いんです。
一分一秒長めに生きてみてください。
辛いのは百も承知ですが、
明日は明日までどうなるかわからないから。

凍てつく世界を転がるように走り出せますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?