見出し画像

しめじとブナピー。

スーパーに並んでいるきのこの種類、年々増えていっている気がします。

いつの記憶だったか、すごーく前。
テレビ番組で某レストランのシェフがきのこを調理していたのですが、

「きのこは焼くときに、じっくり水分が出るまで待つと旨味がでます」

と言っていた記憶があって、それ以来きのこを調理するときは水分が出るまで待つようになりました。


今日は豚肉ときのこの炒めもの。

先にきのこを焼きます。水分が出るまであまり動かさず、じっと待ちます。
この間、フライパンに広がるきのこをずっと見ているだけの時間ですが、少しずつじわーっと水分が出てきはじめると、焼けてきたきのこからいい匂い!

なんて美味しそうなんだろう・・・!

このまま、焼けたきのこにさっと味付けをしただけでも美味しそう。
次にきのこを焼くときはそうしよう。

豚肉がこんがりするまで焼いて、きのこを合わせて味付けします。

きのこをじっくり焼くだけで、なんだか得した気分です。


シソ

読んでくださってありがとうございます。サポート頂いた際は握りしめて買い出しに行ってきます。また新しく記事にすることで還元致します。