ファシリテーショングラフィックの勉強会

ファシリテーショングラフィックの勉強会のnoteです。勉強会の情報、ファシリテーション…

ファシリテーショングラフィックの勉強会

ファシリテーショングラフィックの勉強会のnoteです。勉強会の情報、ファシリテーショングラフィック・グラフィックレコーディングや図解、ファシリテーションについての情報提供noteです。

マガジン

最近の記事

【勉強会/レポート/オンライン開催(8月19日)】

@勉強会の概要8月19日(月)、ファシリテーショングラフィック勉強会(第181回)終了!! 練習して、聴いて、書いて、楽しく過ごせました!!   ▶ファシテーショングラフィックとは(https://sites.google.com/view/facilitationgraphic/) @勉強会のアジェンダ ファシリテーショングラフィックとは  ファシテーショングラフィックの特徴  ペンの持ち方  書き方のポイント  聴いて描いてみる①  聴いて描いてみる②  アイコンと

    • 【ファシリテーショングラフィック】 勉強会スケジュール(2024/9/3現在)

       ファシリテーショングラフィック勉強会では毎月、集合型とオンラインで勉強会を開催しています。今後の勉強会をお知らせします。 勉強会スケジュール■9月6日:集合型の勉強会 勉強会の詳細・申し込みはこちらから https://facilitationgraphicstudy240906.peatix.com/ ■9月20日:オンラインの勉強会 勉強会の詳細・申し込みはこちらから https://facilitationgraphicstudy0920.peatix.com

      • 【勉強会/レポート/会場開催(8月2日)】

        勉強会の概要8月2日(金)、ファシリテーショングラフィック勉強会(第180回)終了!!たくさん練習して、書いて、楽しく過ごせました!!   ▶ファシテーショングラフィックとは(https://sites.google.com/view/facilitationgraphic/) 勉強会のアジェンダ ファシリテーショングラフィックとは  ファシテーショングラフィックのポイント  ペンの持ち方  書き方のポイント  アイコンとは  アイコンのポイント  アイコンドリル  ア

        • 【勉強会/レポート/会場開催(7月9日)】

          勉強会の概要7月9日(火)、ファシリテーショングラフィック勉強会(第178回)終了!!たくさん練習して、書いて、楽しく過ごせました!!   ▶ファシテーショングラフィックとは(https://sites.google.com/view/facilitationgraphic/) 勉強会のアジェンダ  ファシリテーショングラフィックとは  ファシテーショングラフィックのポイント  ペンの持ち方  書き方のポイント  アイコンとは  アイコンのポイント  アイコンを考える(

        【勉強会/レポート/オンライン開催(8月19日)】

        マガジン

        • ファシテーション・グラフィックの道具箱
          1本
          ¥300

        記事

          【ファシリテーショングラフィック】 勉強会スケジュール(2024/8/16現在)

           ファシリテーショングラフィック勉強会では毎月、集合型とオンラインで勉強会を開催しています。今後の勉強会をお知らせします。 勉強会スケジュール■8月19日:オンラインの勉強会 勉強会の詳細・申し込みはこちらから https://facilitationgraphicstudy240819.peatix.com/ ■9月6日:集合型の勉強会 勉強会の詳細・申し込みはこちらから https://facilitationgraphicstudy240906.peatix.c

          【ファシリテーショングラフィック】 勉強会スケジュール(2024/8/16現在)

          【ファシリテーショングラフィック】 勉強会/オンラン/レポート(6月19日)

          6月19日(水)、ファシリテーショングラフィック勉強会(第177回)終了!!たくさん練習して、書いて、楽しく過ごせました!! ■今回のアジェンダは  ファシリテーショングラフィックとは  ファシテーショングラフィックのポイント  ペンの持ち方  書き方のポイント  アイコンとは  アイコンのポイント  アイコンを考える(感情8)  アイコンを考える(時間)  アイコンを考える(決定)  アイコンを考える(重要)  聴いて描いてみる①  聴いて描いてみる② 今後も開催してい

          【ファシリテーショングラフィック】 勉強会/オンラン/レポート(6月19日)

          【ファシリテーショングラフィック】すぐに出来るファシグラ3つのポイント

           今回はすぐに取り入れることができるファシリテーショングラフィックの簡単なスキルを3つ紹介していきます。どれもすぐに出来るものなので、一度、試しにやってみてください。一度やってみるのがポイントです! 1)話し合いの目的、ゴールを目立つところにかく 1つ目のポイントは話し合いの目的、ゴールを目立つところにかくことです。参加者は目的やゴールを認識しているようで、話し合いに集中すると割と忘れてしまい、議論がぶれて進むことも多いです。なので、会議の最初にメンバー全員と目的、ゴールを

          【ファシリテーショングラフィック】すぐに出来るファシグラ3つのポイント

          【ファシリテーショングラフィック】 勉強会/集合型/レポート(5月16日)

          5月16日(木)、ファシリテーショングラフィック勉強会(第174回)終了!!たくさん練習して、書いて、楽しく過ごせました!! ■今回のアジェンダは  ファシリテーショングラフィックとは  ファシテーショングラフィックのポイント  ペンの持ち方  書き方のポイント  アイコンとは  アイコンのポイント  アイコンドリル  アイコンを考える(感情8)  アイコンを考える(時間)  アイコンを考える(決定)  アイコンを考える(重要)  聴いて描いてみる①  聴いて描いてみる②

          【ファシリテーショングラフィック】 勉強会/集合型/レポート(5月16日)

          【ファシリテーショングラフィック】会議で効果的に結果を出す3つの方法

           会議で結果を出すにはどのような議論をしたのか参加者同士が共有できていることが大きく影響します。また、共有出来ているだけではなく、議論を深めたり、議論を始める時にはなかった発想にたどりつくなど、複数のメンバーで話し合いをしたからこその結論に達する。そうすると有効で有意義な時間を過ごしたことになるのではないでしょうか。今回は効果的に結果を出すためにやっておくとよい3つの方法について、書いていきます。 1)議論のプロセスを記録する 「プロセスを記録する」には、話し合いででてきた

          【ファシリテーショングラフィック】会議で効果的に結果を出す3つの方法

          【ファシリテーショングラフィック】 勉強会/集合型/レポート(4月2日)

          ファシリテーショングラフィック勉強会(第172回)終了!! 【4月2日(火)】 たくさん練習して、書いて、楽しく過ごせました!! ■今回のアジェンダは  ファシリテーショングラフィックとは  ファシテーショングラフィックのポイント  ペンの持ち方  書き方のポイント  アイコンとは  アイコンのポイント  アイコンを考える(時間)  アイコンを考える(決定)  アイコンを考える(重要)  聴いて描いてみる①  聴いて描いてみる②  ファシリテーショングラフィックを振り返る

          【ファシリテーショングラフィック】 勉強会/集合型/レポート(4月2日)

          【ファシリテーショングラフィック】 勉強会スケジュール(2024/7/7現在)

           ファシリテーショングラフィック勉強会では毎月、集合型とオンラインで勉強会を開催しています。今後の勉強会をお知らせします。 勉強会スケジュール■7月9日:集合型の勉強会 勉強会の詳細・申し込みはこちらから https://facilitationgraphicstudy240709.peatix.com/ ■7月26日:オンラインの勉強会 勉強会の詳細・申し込みはこちらから https://facilitationgraphicstudy240726.peatix.c

          【ファシリテーショングラフィック】 勉強会スケジュール(2024/7/7現在)

          【ファシリテーショングラフィック】会議を可視化する3つの方法

           今回は、会議を可視化する方法を紹介します。議論している内容をテキストデータとして可視化するだけでも議論が深まったり、広がったりします。なので、第一歩としてはホワイトボードにでも、模造紙でも、A3用紙でも何でもよいので、議論している内容を書いていくことが大切です。  ただし、人は書くスピードよりも話すスピードの方が速いので、書ききれなくならないためにもどうするとよいか3つ紹介します。 1)図解しながら書く 話している内容を全部テキストデータで文字起こしをしようとするとかなり

          【ファシリテーショングラフィック】会議を可視化する3つの方法

          【ファシリテーショングラフィック】議論を速くかけるようになるには

           速くかけない(議論に追いつけない)という悩みはよく聞きます。でも、それは当たり前ではないかと思います。  人は話すスピードと聞いた内容を書き起こすスピード、どちらが速いかと言われれば、圧倒的に話すスピードの方が速いです。いろいろな練習をして手を速くすること、速くかくコツはいくつかありますが、やっぱり、話すスピードの方が速いので、なるべく話すスピードに追いついていくコツをいくつか紹介します。 議論をかくマインド まず、速く書くコツの前に前提としてマインドの話をしたいと思いま

          【ファシリテーショングラフィック】議論を速くかけるようになるには

          【ファシリテーショングラフィック】会議を可視化する

           百聞は一見に如かずということわざもありますが、人は情報を得るとき視覚的に情報を得た方が圧倒的に理解を深めることが出来ます。普段、人は受け取る情報のうち、8割は視覚情報から得ています。なので、会議を進める上でも言葉のやり取りだけで進めるよりも書きながら進めた方が圧倒的に効率的で効果的に会議が進みます。  そこで、ファシリテーションのスキルの中で議論を可視化する(見える化)スキルがファシリテーショングラフィックです。会議室で会議をするのであれば、会議室にあるホワイトボードに議論

          【ファシリテーショングラフィック】会議を可視化する

          【ファシリテーショングラフィック】 書くときの色の使い方

           ホワイトボードや模造紙などに議論をかくときに色は使っていますか?だいたいはその場にあるペンでおもむろに書き始めているのではないでしょうか。そうでなくても、黒で書くことが多いのでは?色に意味を持たせて書くと分かりやすさが格段に変わり、見やすくなりますので、取り入れてみてください。 1)色の使い分け方 決まったルールはないので、自分でルールを決めて色の使い分けをしてみ てください。そのときに気を付けるポイントは色が濃いと目立つので、目立 つ色は結論や重要な事というルールを決め

          【ファシリテーショングラフィック】 書くときの色の使い方

          【ファシリテーショングラフィック】 勉強会スケジュール(2024/4/2現在)

          今後の勉強会をお知らせします。 ■4月18日:オンラインの勉強会 https://facilitationgraphicstudy240418.peatix.com/ ■5月16日:集合型の勉強会 https://peatix.com/event/3866931/ ■5月23日:オンラインの勉強会 https://facilitationgraphicstudy240523.peatix.com/ ■6月12日:集合型の勉強会 https://facilitation

          【ファシリテーショングラフィック】 勉強会スケジュール(2024/4/2現在)