マガジンのカバー画像

ゴルフを存分に楽しむ

42
スウィング、肉体、道具、コース、ライ、仲間たちなど、ゴルフを楽しむ記事を集めます。
運営しているクリエイター

#買ってよかったもの

「小道具のゴルフ:サングラス」

「小道具のゴルフ:サングラス」

先日、ゴルフ仲間でもある先輩が目が霞むと言い出しました。本当に自分の打ったボールが見えていません。あきらかに白内障です。代表的白内障である老人性白内障は紫外線にダメージが原因のひとつとされており、長年の紫外線暴露によって活性酸素が増加すると、水晶体に含まれるタンパク質が変性し、老人性白内障の原因になると言われています。

かつて、グリーンの芝目がよく見えるとかいうので、かけたことがあるのですが、シ

もっとみる
「小道具のゴルフ:ボールチェッカー」

「小道具のゴルフ:ボールチェッカー」

ゴルフボールは真円ではないし、各ピースが完全一致した中心を持っている訳ではないといいます。このボールチェッカーは、ボールを高速回転させることでそのボールが安定的に回転するポジションを見つけ、そこに中心線を引き、その中心線を打球方向に向けてヒットすることで、ショットの安定性を高め、パッティングにおけるボール自身が転がりながらよれていくのを防ぐための小道具です。

AMAZONでの商品説明には、以下の

もっとみる
「小道具のゴルフ:ハーフフィンガーグローブ」

「小道具のゴルフ:ハーフフィンガーグローブ」

パッティングの時にグローブを取ってポケットに入れ、次のティーグラウンドで落としていることに気付き、何度拾いに行ったことか。

いつもグリップエンドが当たる場所に思いのほか早く穴が空き、その耐久性のなさを残念に思っていたか。

破れる前に汗でカリカリになって臭くなって伸びてしまうシープスキンのグローブにはとっくくの昔に見切りをつけていましたが。

しか〜し、このグローブは、

つけたままパッティング

もっとみる
「小道具のゴルフ:傾斜計」

「小道具のゴルフ:傾斜計」

練習グリーンで傾斜とボールの曲がりの関係を数値化するとともに、数値化した傾斜を足で感じる傾斜を関係付けて、カップインの確率を上げるために活用しています。

ちなみに平坦で8.5ft程度のグリーンにおいては、ジャストタッチの強さで、傾斜が1度なら1歩でボール1個曲がるのを目安にしています。

遅ければ/上りなら、曲がりを大きく、速ければ/下りなら、曲がりを小さくラインを調整します。
#小型傾斜計

もっとみる