ゆで卵には何もかけませんけど、何か

朝のローカル番組では「ゆで卵には?」というアンケートを取っており、塩をかける人が多いという結果になりました。

STV(札幌テレビ放送、日テレ系)『どさんこワイド朝』の公式HPからのスクリーンショット

自分も幼少のときにはゆで卵に塩をかけていました。マヨネーズをつけて食べたこともあるにはありますが、もともとマヨラーではないので、積極的に行うつもりはありません。それに、自分にとってマヨネーズはサラダ油代わりです。一例として、過日のチャーハンを作ったときの様子を出しておきます。
https://note.com/f_yoshihiro/n/nb1f609279d1f
閑話休題。
昭和わずではゆで卵に塩をかけていた自分ですが、令和なうの自分は、塩をかけず、マヨネーズをつけません。つまり、アンケートの中では「なにもかけない」が該当します。また、自分はゆで卵の食べ方が独特で

何もかけずに、ひと口で、ゆで卵を食べます。

いろんな人から「ええっ?!」「もう食べたの?!」と驚かれます(苦笑)。殻をむいて1秒後には完全に姿かたちがなくなるのだから、驚かれるのも無理はありません。驚かれて勝ち誇った気分になれる、唯一の特技です(自爆)。あ、何度でも実演できますよ(ニヤリ)。
ということで、ひと口でゆで卵を食べるので、塩をかけることはできないし、マヨネーズをつけたら却って食べられません。それゆえ、塩もマヨネーズも何もかけずに食べることを常としています。もちろん、ゆで卵の味はちゃんとわかるので特に問題ありません。なので、これからもゆで卵はひと口でいただきます。

ちなみに、自分がなぜゆで卵をひと口で食べるようになったのかというと、テレビの影響です。
『欽ドン!良い子悪い子普通の子』の番組中で、ヨシオ(山口良一さん)が青学ラン姿でゆで卵をひと口で食べるシーンが何度かあり、自分もやり始めたのがきっかけ。最初はふた口くらいで食べていたのが、ひと口で食べてみようと思ってやってみたらできたということから、以後、ひと口で食べています。
なお、いくら鶏卵といえども、のどを詰まらせる可能性はありますので、ひと口で食べる場合はご注意ください。

(お読みいただきありがとうございました。内容に共感していただけたら心付もお願いします)

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?