鼻水が出たり出なかったり

https://note.com/f_yoshihiro/n/n487e3e1c7eac
の続き。

「今年は早い」から始まった『寒暖差アレルギー』は、もはや自分の中では「5月の風物詩」と割り切っています。目の周りがかゆくなったり、クシャミが何度も続いたり、鼻水が「ズズズ」と出たりするのは“それで安心”と思ってしまうほど、症状が出て当たり前の感覚です。
ですが、先週金曜日と土曜日は“さすがに酷い”と思ってしまうほど、やや深刻な症状でした。

まず、金曜日朝から「ハーーーーックション!」と威勢のいいクシャミが2連発×3回、そのあとに鼻水がビローンと出てきました。それだけならまだしも、地下鉄に乗って出勤して、職場での午前中の仕事は問題なかったものの、午後になってクシャミは出ない一方で鼻水が出て、ティッシュで拭いてもまた鼻水が出て、ティッシュで拭いてもまた鼻水が出て・・・が三時間ぐらい続きました。なお、帰宅してからは鼻水は出なくなりました。
次の日の土曜日も仕事でした。症状は前日とほぼ同じで、朝から「ハーーーーックション!」と威勢のいいクシャミが出て、出勤しても午前中は問題ありませんでした。そして午後になって鼻水が出るようになり、ティッシュで拭いてもまた鼻水が出て、ティッシュで拭いてもまた鼻水が出て・・・が三時間ぐらい続きました。退勤して帰宅してからは「ハーーーーックション!」とクシャミが連発した一方で、鼻水は止まりました。

つまり、家でクシャミ、職場で鼻水。どっちが恥ずかしいのかというと、職場でティッシュの山になっていたこと。ごみ箱まで距離があるので頻繁に動けず、下に未使用のウェットティッシュを敷いたうえでティッシュを積んでおくしかありませんでした。
職場は空調が効いているので、今まで『寒暖差アレルギー』の症状はほぼ出なかったというのに、それがそうでなかったところに我ながら“さすがに酷い”と思ったし、続くようなら何か考えなければいけないと思ったぐらいです。

そして日曜日、つまり昨日。この日は休みで、主に家にいました。家にいると「ハーーーーックション!」とクシャミが出る一方で、鼻水は出ませんでした。
それよりも重要なのが、今日月曜日。出勤してまた鼻水が出たらどうしましょう・・・ということ。なので、小さなレジ袋も忍ばせて会社に行きました。しかし結果は空振りで、仕事中に鼻水すら出ませんでした。

出勤した三日間、空調は同じで設定しているようです。変化がないのに
・金曜日→鼻水出る
・土曜日→鼻水出る
・月曜日→鼻水出ない
この違いって何?と、帰宅した今も腕を組んで悩んでいます。
ありうるとしたら、気圧の変化でしょうか。ヘクトパスカルの微妙な違いを感じ取ったとか・・・まさかねえ・・・。

(お読みいただきありがとうございました。内容に共感していただけたら心付もお願いします)

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?