マガジンのカバー画像

Fさん(を)Watch!

43
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

0954:小説のアイディアと長さ

0954:小説のアイディアと長さ

小説書きの期限が迫っている。月末じゃなくて日曜だったからあと数日あるけど、明日にはドラフトを書き上げて後は推敲の時間に充てたい。

現在8,664字、制限字数一万字まであと原稿用紙三枚くらいしかない。当初のアイディアに沿って肉付けしながら書いてるけど、うーん。ちょっとアイディアが壮大過ぎだな、小説じゃなくて梗概みたいになってる。今日はクライマックスの章に入って多少は小説らしい描写も盛り込めたけど、

もっとみる
0950:(WoWatch英語編006)Duolingoにナッジされまくる

0950:(WoWatch英語編006)Duolingoにナッジされまくる

退職一年目は生まれた時間を使って英語の再学習をしようと意気込んでいたが、やがて萎んでしまった。やりたいことの優先順位が低位なので、やくみん執筆が始まるとそちらに力を割くようになったからだ。なので(WoWatch英語編)は一昨年10月の005で止まっていた。

ところが、2ヶ月余り前に有料機能無料体験をやっていた英語アプリDuolingo(Twitterで広告してたんだったかな)をふと試してみたら、

もっとみる
0946:小説書くのはやっぱり楽しい

0946:小説書くのはやっぱり楽しい

noteでドラフト執筆を進めてきた「やくみん! お役所民族誌」は、年末にカクヨム版が一応脱稿し、後は第二話構想と第一話のスリム化(16万字はさすがに多すぎる)を図る段にある。

ただそれらの作業は「書く」ことそのものではない。無から生み出す「書く」作業には独特の苦しみと楽しみがある。その楽しみを求めて参加したのが3月のKAC2023だ。実際のところ参加期間中は即興小説執筆で充実していた。

KAC

もっとみる
0931:新たな小説書いてみようかな、こっそりと

0931:新たな小説書いてみようかな、こっそりと

小説書きは小学生の頃からの趣味だ。そう考えると45年来、か。途中10年ほど全く書いていない時期もあるけれど、それもまた執筆の肥やしになるという実感は、以前に記事にした。

今一番書きたいのは当然「やくみん! お役所民族誌」だ。ただ、第1話を終えて第2話の準備に入った今、少し「飽き」のようなものが生まれているのが恐い。

4月にカクヨムコンで即興連作「松映物語」を書いたのは楽しかった。即興、というと

もっとみる