#112 悩みながら、自分で仕事をつくっていくを考える
※音声版は以下からご視聴いただけます!
普段、子ども・若者とかかわるユースワーカーという仕事をしながら、5歳と2歳の子どもの子育てもしている私が、仕事や日常での気づきについて発信するチャンネルです。
さて今日は、「悩みながら、自分で仕事をつくっていくを考える」というテーマでお届けしていきます。
◯これからのことを考える
最近は、10月以降、どうやって生きていこうか?ということを考える時間が多いです。10年近く、組織で働いていたこともあって、自由に働けたらいいなーと思いつつも、どうやって時間を使ったらいいか、何でお金を稼いでいくのか、みたいなことと向き合っていかなきゃいけません。
給料をもらえるってほんとにすごいことだな〜と思います。仕事が多いとか大変とかっていいますが、それは仕事をこなす人の発言であって、仕事をとってくるということと向き合ってないからこそ、言えちゃうことでもあるんだろうと思います。
◯キャリアコンサルティングも受けました!
来年7月のキャリコン試験を受けます!っていう話を以前もさせていただきましたが、半年間ぐらいのスクールに通うことになるので、教育訓練給付金制度を使う予定です。
それにあたって、訓練前にキャリアコンサルタントさんとの面談があるのですが、それを昨日は受けていました。
全く知らない人に自分の仕事や仕事の経験の話をすることってあんまりないので、新鮮な気持ちでした。
以前も、自分の業務の棚卸しで一度利用したことがあるのですが、国の制度というのもあると思うのですが、わりとご高齢の方が多い印象です。
すごく親身になってきいてくださるので、とてもありがたい時間ではありますが、同世代や下の世代が受けると考えたときに、なかなか難しいだろうな〜とも思います。
キャリアって本当にいま多様化して難しくなってきています。
◯キャリアをどう考えるか
単に、リスキリングをして新しい知識やスキルを獲得したり、資格をとったりしたとしても、これまでの経験やスキル、専門性とつながらないとまたそれもゼロからのスタートになります。
ちょっとできる、やったことがある。みたいなことが多くなることで、幅広く対応できる。というメリットはありそうですが、「中途半端にしかできない」というデメリットにもなり得ます。
どっちがいいのか、ということにきっと正解はないんだろうけど、こんな状況の今だからこそ考えていることなのだろうな〜と思いましたので、肉声として残しておくことにしようか思います。
そんなわけで今日は、「悩みながら、自分で仕事をつくっていくを考える」というテーマでお届けしました。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
すてきな1日をお過ごしください!
では、また次回お会いしましょう!
stand.fmでも発信中です!👇
おいしいお酒を飲んで、ニヤニヤしながらまた今日も生きていきたいです!