見出し画像

若者の性感染症や望まぬ妊娠どう防ぐ?「性教育で選択肢は増えていく」宋美玄&高橋幸子 3/3


子どもたちにとっても、周囲の大人たちにとっても深刻な性感染症の増加や望まぬ妊娠。未然に防ぐことも大切ですが、いざ問題に直面したらどのような選択肢を取ることができるのでしょうか? 宋美玄先生と高橋幸子先生による対談もいよいよ最終回、近年広まりをみせている「思春期外来」「ユースクリニック」という選択肢についても、たっぷりとお話を伺いました。

文/アケミン 写真/高見知香


丸の内の森レディースクリニック院長 宋美玄(そん みひょん) 

周産期医療、女性医療の診療に従事する傍ら、テレビ、書籍、雑誌などで情報発信を行う。主な著書に、ベストセラーとなった『女医が教える本当に気持ちのいいセックス』『産婦人科医 宋美玄先生の生理だいじょうぶブック』『産婦人科医宋美玄先生が娘に伝えたい 性の話』など。2017年に開業した丸の内の森レディースクリニックは日本屈指のオフィス街とターミナル駅に近く、近隣で働く人から遠方に住まう人まで幅広い層の女性が訪れている。一般社団法人ウィメンズヘルスリテラシー協会代表理事

産婦人科医 高橋幸子(たかはし さちこ)

埼玉医科大学医療人育成支援センター・地域医学推進センター/産婦人科/医学教育センター助教。埼玉医科大学病院産婦人科・思春期外来担当。年間180回以上、全国の小学校・中学校・高等学校にて性教育の講演を行っている。「サッコ先生」の愛称で親しまれている。著書に『サッコ先生と!からだこころ研究所~小学生と考える「性ってなに?』(リトルモア)『12歳までに知っておきたい男の子のためのおうちでできる性教育』(日本文芸社)『マンがでわかる!28歳からのおとめのカラダ大全』(KADOKAWA)『まるっと!からだとこころの科学まなブック』(厚生労働科学研究荒田班)など。一般社団法人彩の国思春期研究会代表理事


「意図せぬ妊娠」は、避妊をしていても起こりえる

――高橋先生は現在、埼玉医科大学病院の思春期外来に勤務されていらっしゃいます。思春期外来は、どのような相談が多いのでしょうか?

高橋 私も当初、「思春期外来は、生理痛に悩む中高生が来院するかな」と思っていたのですが、実際には意図しない妊娠や性的虐待にあった子どもたちが訪れるケースも多いですね。
10代の妊娠の相談は、当人以上に同席している親御さんのほうがパニックになってしまっているケースにもしばしば遭遇します。

 親としてはパニックになるのも、もっともなことですよね。
一方で、どんなに周到に避妊をしていても、意図せず妊娠してしまうことはあるものです。そんなとき、子どもが親に事情を伝えられるのは、実は素晴らしいことですよね。ときに親に伝えられないまま中絶可能な期間をすぎてしまう……なんてケースもありますから。

高橋 ちなみに、ユネスコなどがまとめた「国際セクシュアリティ教育ガイダンス」では、15歳~18歳以上の学習目標として、「意図しない妊娠は起こるものですべての若者は健康や幸福のために必要なサービスや保護にアクセスできること。予期しない妊娠をしたとき、どう考えてどう行動すべきか、誰にSOSを出すことができるか」というところまで踏み込んでいます。
妊娠した場合、「産む」選択肢と「産まない」という選択肢があること。産まない場合は、妊娠21週目までは人工妊娠中絶をできること。産むことを選択した場合、「自分で育てる」という選択肢と「育てない」という選択肢があります。自分で育てない場合は、特別養子縁組などの選択肢があります。大切なのは子どもたちがさまざまな選択肢を知って、自分で選び取ることですね。

若者が集う「ユースクリニック」という居場所

高橋 親や先生、友人にも話しづらい不安や困りごとを相談できる場所のひとつに「ユースクリニック」という選択肢があります。
「ユースクリニック」は、もともとスウェーデンが発祥で、若者の性感染症が社会問題となった1970年代に民間の活動として誕生しました。スウェーデンでは15〜23歳の若者が保護者の同意がなくても無料で受診できる行政主導の医療機関で、メンタルサポートや性の悩みを相談、受診することができます。
日本のユースクリニックには今のところ厳密な定義はないものの、NPO型、クリニック併設型、行政型などに大きく分かれます。

 日本には、どのようなユースクリニックがありますか?

高橋 行政主導のユースクリニックとしては、東京都の「わかさぽ」があります。

 電話、メール、対面での相談が可能で、匿名でもOKというのも心強いですよね。

高橋 この4月からは、わかさぽ経由で緊急避妊薬(アフターピル)も無料で提供できるようになるのだとか。これは素晴らしい取り組みだと思います。

 性教育の知識を届けたとしても、「恥ずかしい」などの理由で親に相談できなかったり、お金や保険証といった経済的なハードルもある10代の子どもがフラットに相談できる場所はとても貴重ですよね。

高橋 東京都のわかさぽの他にも、ユースクリニックはさまざまな形で広まっていますね。どんな場所で開催すれば若者がアクセスしやすいかなどの議論を含めて、常設ののユースクリニックが増えると良いなと思っています。

梅毒が急増中、「性感染症をもっと気軽に相談できる場所があれば」

 最近は、若い世代の意図せぬ妊娠だけでなく、性感染症の問題も深刻ですよね。特に梅毒がものすごい勢いで増えています。
梅毒は薬をしっかり飲めば治る病気ですが、こわいのが妊娠中の人が感染すること。梅毒に感染したことに気づかないまま、なんも治療せずにいると母子感染してしまうんです。これを「先天梅毒」といいます。

 妊婦健診で陰性でも、その後に夫を介して感染した……なんてケースもあるようです。しかも怖いのが、梅毒はコンドームでも防ぎきれないところ。

高橋 よく「性感染症はコンドームで防げる」というけど、正確にはコンドームで防げるのは、精液中に病原体がある性感染症だけ。HIVやクラミジアと淋菌はコンドームで防げるけど、梅毒や性器ヘルペス、尖圭(せんけい)コンジローマといった性感染症は、外陰部同士が触れ合うだけで感染するため、コンドームでは防ぎきれないんです。

 自治体によっては、保健所などでHIVや梅毒の検査を無料で受けられるところもあるけど、人によってはハードルも高い。個人的には、性感染症の相談や検査もユースクリニックでできたらいいなと思います。

大人たちもゴールを共有して、性教育を積み重ねていくことが大切

 自分を、そしてひいては他の人を大切にするためにも性教育は重要ですよね。もちろん大人たちも学び続けなくてはならないし。

高橋 科学的に正しい知識と、自分と他人のからだを大切にするといった考えを小さいときから身につけることで、子どもたちの将来の選択肢は増えていきます。

子どもたちにどんな思考ができる18歳になってほしいのか、まずは大人たちが共通のゴールを設定すること。その上で、それぞれが役割分担をして、包括的な性教育を積み重ねていくことが大切だと思います。

vol.1を読む

vol.2を読む

子どもに今こそ必要な、性教育が家庭でできるアイテムはこちら