2023/04/02_表参道ヒルズに洋服を見に行って感じたこと

10年間病院薬剤師として勤務した後、医療マーケティング業へ転職しました。
今日は仕事が休みでした。

自分は、ファッションについて少し興味があります。
転職して、転居もしたので、以前より洋服を見に行きやすい環境になりました。
以前は、近くにはユニクロやGUなどのファストファッションしかなく、店舗自体も小さいので、洋服選びは大変でした。
ネットで買うことがあったのですが、採寸を見ながら買っていました。本当は試着して買いたいのですが周りにないので我慢していました。
すこしラインナップのあるお店に行くにしても1時間位かかるので大変でした。

表参道には、ハイブランドから国内のブランドまで様々なお店があります。
一度で周りきれないほどです。

また、表参道自体、顧客層がユニクロやGUなどのファストファッション店で見るような層とは全く違いました。
いわゆる富裕層だと思われる海外の方がたくさんいました。

今回は、表参道ヒルズに行ってきました。
価格帯は普段より高いのですが、気になっていたお店があったので、今回行くことにしました。

ユニクロやGUなどのファストファッションもいいのですが、少し価格帯の高いお店だと、生地の質感やファッション性がより高く感じました。

表参道ヒルズに来る顧客層に合わせて、お店の出店を考えているのだろうと感じました。
医療マーケティング業していて、以前より顧客層についてより考えるようになりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?