見出し画像

2024/07/28_#676_noteとstand.fm継続してできているのはなぜ?

病院薬剤師→医療マーケティング→メディカルコールセンターに転職しました。

今回の放送では、ジブン株式会社マガジンを続けていけるヒト、続けていけないヒトがいること、続けるためのコツなどを話していました。

この放送を聞いて、自分の今までの振り返りをしてみます。


今までの振り返り


2022年9月から毎日noteを更新しています。途中で木下さんのジブン株式会社マガジンの企画に参加しました。
累計で676回の投稿をしていました。

病院薬剤師から医療マーケティングへの転職のこと、転居のこと、インテリアのこと、婚活のことなど様々なことを書いてきました。

自分のアウトプットのためにnoteを書き始めました。

継続できている理由

ここまで継続できた要因を考えてみました。
ひとつは、自分のアウトプットのためと最初から目的を決めていたことだと思います。
いいねなどのインプレッションを稼ぐことが目的ではなく、純粋に自分の記録として残したいからという思いで書いてきました。
なので、たくさんのヒトに読まれることを最初から考えていません。
内容も他の人と比較すると大したことのない内容だと思いますが、自分ではアウトプットと割り切っているので特に内容に困りません。

たまに、うまく書けた、うまく書けなかったみたいな日がありますが、それはそれでいいのだと感じています。

2つ目は、自分の性格にうまくマッチしたからだと思います。
自分は、一度習慣化すると問題なくできる方です。パーソナルジムも通うようになりました。最初はきつかったですが、習慣化すると継続することが普通になります。
また、自分は話すことよりも書くことのほうが向いているのかなと感じています。
文字でアウトプットするnoteとの親和性がよかったのかもしれません。

3つ目は、note自体の操作がシンプルであったからだと思います。
だいぶ前にブログを立ち上げてみた経験があります。ドメインを購入して自作のブログを作ったこともあります。ただ、レイアウトなど色々と考えることが多く、操作項目も多かったので、結局は断念してしまいました。
一方、noteは、テキストを入力するだけで大体完成します。レイアウトの変更は最小限になっているので、コンテンツの内容に注力できます。
そのため、簡単に投稿できるから続いているのだと感じています。

stand.fmの開始

今まで書くことでアウトプットを実践してきました。婚活も再開しました。婚活を再開するので、相手と話すことが多くなりました。今でも話することが得意ではありません。声でのアウトプットをしたほうが、婚活の練習になると思い、stand.fmを始めました。

最近始めて、49回の投稿になりました。
声の投稿はnoteと違い難しさを感じますが、自分のアウトプットのために行っているので苦になりません。

まとめ


noteとstand.fmの投稿継続できていることについて振り返ってみると、やはり自分のアウトプットのためという目的があるから、継続してできているのかなと感じました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?